コンタクトセンターのよくあるお問い合わせ
パソコンの設定について
パソコンの入れ替えに関するよくあるお問い合わせについて、解決手段や設定を確認する手順をご紹介しています。
お問い合わせいただく前にぜひご活用ください。
※このページでは主に ApeosPort-VII シリーズの手順をご紹介していますが、ご利用の商品により一部表示が異なる場合がございます。 手順としては同様となりますのでご参考ください。
(2021年07月28日更新)
Windows Update後、「パスワード保護共有」が「有効」に変わり、エラー表示し、パソコンへの転送に失敗する事例が報告されています。対処方法をご確認ください。
スキャン
スキャンの初期設定・変更方法
- パソコンに保存する(pc保存)
- スキャンしてパソコンに保存したい(コンテンツID6002)
- パソコンが変わったため、宛先表情報を変更したい(コンテンツID6005)
- Windows 10でパスワード無しでパソコンに保存する
- パスワード設定されていないPCへスキャンしたい
- スキャナーPC保存の新規設定をしたい(SMB)
- Macへスキャンしたい(MacOSスキャン対応状況)
- MacでスキャナーPC保存(SMB)の設定をしたい
- スキャナーPC保存におけるファイル形式と変更方法
- 複合機に保存する(box保存)・保存した文書を取り出す
- スキャンして複合機のボックスに保存したい(コンテンツID6008)
Youtube動画
- ボックス内の文書をパソコンに取り込みたい:ネットワークスキャナーユーティリティ を使う(コンテンツID1710)
- ボックス内の文書をパソコンに取り込みたい:CentreWare Internet Services を使う(コンテンツID6010)
- メール送信する・USBに保存する
- スキャンしてメールで送信する設定(コンテンツID1070)
- スキャンしてUSBメモリーに保存したい(コンテンツID5834)
- スキャナーメール送信の設定をパソコンでおこないたい(ApeosPortシリーズ)
- スキャナーメール送信の設定をパソコンでおこないたい(ApeosPort-VII/DocuCentreVIIシリーズ)
- スキャナーメール送信の設定をパソコンでおこないたい(ApeosPort-VI/DocuCentreVIシリーズ)
- 027-779エラー表示してスキャナーメール送信やiFaxが送信できない (ApeosC)
- 027-779エラー表示してスキャナーメール送信やiFaxが送信できない (ApeosPortC)
- 027-779エラー表示してスキャナーメール送信やiFaxが送信できない (ApeosPortVI)
- 016-781エラーでスキャナーメール送信やiFaxできない
- スキャナーメール送信(iFax)受信できない
トラブル対処
スキャンした文書をパソコンに保存できない
下の表からリンクをご確認ください
トラブルの状況 | 主なエラーコード |
---|---|
パソコンに保存できない (SMBサーバがみつかりませんでしたと表示される) スキャナーPC保存ができたりできなかったりする |
018-747 018-755 018-756 018-757 027-516 031-528 |
パソコンに保存できない。 (ユーザー名・パスワード不正と表示される) |
018-505 |
保共有フォルダがみつからないと表示される (フォルダ・パソコンの共有設定) |
018-543 018-772 018-773 |
027-589エラーでスキャンできない | 027-589 |
027-513エラーでスキャンできない | 027-513 |
018-759 027-519 018-758 018-760でスキャンできない | 018-759 027-519 018-758 018-760 |
027-529でスキャンできない | 027-529 |
ファクス
ダイレクトファクス
パソコンから直接ファクスを送信することができる機能です
- ダイレクトファクスを送信したい(Windows®)(コンテンツID6321)
- ダイレクトファクスを送信したい(Mac OS)(コンテンツID6322)
- 本機の宛先表を取り込み、ダイレクトファクスで利用したい(コンテンツID6323)
ペーパーレスファクス
ファクス受信した文書を紙にプリントすることなく、ボックスに保存できる機能です
その他:ファクス
印刷(プリント)
印刷をする(プリンタードライバーのインストール)
- プリンターの自動セットアップ(Windows)(コンテンツID6901)
Youtube動画
- プリンターの手動セットアップ(Windows)(コンテンツID6902)
- 手動でプリンタードライバーを追加したい
- プリンターのセットアップ(Mac OS)(コンテンツID6903)
- ユーザー認証でプリントしたい(プライベートプリント)(コンテンツID5825)
- 手差しトレイで、封筒にプリントしたい(コンテンツID6906)
- 手差しトレイで、はがきにプリントしたい(コンテンツID6908)
Youtube動画
- プリンタードライバーをインストールしたい
PDFファイルの印刷のお困りごと
PDFファイルの印刷トラブルについてはアドビシステムズ社のサポート情報をご確認ください。
弊社コンタクトセンターに寄せられるよくある解決事例としては、「画像として印刷」オプション、PDF をブラウザーで開く設定の無効化、「保護モードの」一時的な解除などを確認しています。
Acrobat や Reader での PDF 印刷のトラブルシューティング
PDF をブラウザーで表示
PDF の保護ビュー機能(Windows)
※アドビシステムズ社のページが開きます
トラブル対処
- すべてのパソコンからプリントできない(コンテンツID0400)
- 全てのパソコンから印刷できない
- 複数のパソコンからプリントできない
- 特定のパソコンからのみプリントできない(コンテンツID0410)
- 1台の(特定の)パソコンからプリントできない
- プリンタードライバーで設定した用紙トレイから給紙されない(コンテンツID8150)
- Microsoft Excelなどからプリントした細線が細い/薄い(コンテンツID8060)
- Microsoft Excelでブック印刷あるいは複数シートの同時印刷を行っても、全てのシートを同じ設定で出力できない(コンテンツID8190)
- エラーコード「016-757」が表示される
- ユーザーIDが異なっている可能性があります。
「プリンターのプロパティを設定する」の手順をご確認ください
- ユーザーIDが異なっている可能性があります。
- ネットワーク変更後にプリンタードライバーをインストールしても印刷できない
- 機器(複合機/プリンター)のネットワーク設定を変更した場合はプリンターポートの追加が必要となります。
TCP/IPポートの追加をお試しください。
- 機器(複合機/プリンター)のネットワーク設定を変更した場合はプリンターポートの追加が必要となります。
- 簡易版プリンタードライバーがインストールされる、またはインストールが失敗する
- 標準ドライバーをインストールいただくことでより多くの機能をご利用いただけます
- 印刷時に設定した内容が反映されない
- 複数シートをまとめて両面印刷する方法(Excel)
- 016-749のエラーが表示されてプリントできない
- 016-757エラー表示でプリント(印刷)できない
- プリントに時間がかかる(印刷が遅い)
- 特定のアプリケーションやファイルがプリント(印刷)できない
- Excelで罫線が印刷されない
- プリント(印刷)時に、ホチキス・サイドトレイなどのオプション機能が選択できない
- USBケーブル接続で印刷ができない
- Print Utility for iOS/Androidから印刷できない
- 宅配便の送り状など専用の用紙に印刷(プリント)できない
その他の機能・設定
ネットワークの設定・確認
- IPアドレスを確認したい(コンテンツID3220)
Youtube動画
- IPアドレスを設定する(コンテンツID1090)
- POP3サーバーを設定する(コンテンツID1120)
- SMTPサーバーを設定する(コンテンツID1130)
- プロトコル設定について(コンテンツID7505)
- プロキシサーバー設定について(コンテンツID7502)
- 027-452エラーが表示される(IPアドレス重複エラー)
- 021-403エラーが表示される
- インターネットサービスに接続できない
Windows 10 の操作・設定を確認する
- Windows 10 でオペレーティング システムのバージョンを確認する
- Windows 10 でコンピューター名を確認する
- Windows 10 でコントロールパネルを表示する
- Windows 10 でIPアドレスを確認する
- Windows 10 でプリンタードライバーのポートを追加する(Standard TCP/IP Port)
- Windows 10 で簡易プリンタードライバーかどうかを確認する
- Windows 10 で共有フォルダーを作成する
- Windows 10 で更新プログラムを削除する
- 関連情報
対処方法についてのご相談・解決しない場合のお問い合わせ
プリントの初期設定(ドライバーのインストール方法)・スキャンなど、パソコン設定でお困りの場合には、カストマーコンタクトセンターへお問い合わせください
パソコン設定に関するお問い合わせ
(webからのお問い合わせ)
お電話でのお問い合わせにつきましては「カストマーコンタクトセンターについて」をご確認ください
弊社にご連絡いただく際には、以下の情報を担当者へお伝えいただきますとご案内がスムーズです。
- OS のバージョン
- エラーメッセージが出ている場合にはその全文(あらかじめお控えください)
- これまでにお試しになられた内容、その結果について
よくあるご質問
複合機の修理・点検は
いますぐここから依頼!
複合機の操作・設定に関するお問い合わせ