
富士フイルムは、地球温暖化対策の一貫として、「カーボン・オフセット制度」を利用してお客さまと共にCO2排出量削減に取り組む活動を進めており、このたび、同制度の活用により、『SUPERIA 完全無処理サーマルCTPプレート』において、CO2排出量を全量オフセットし、「カーボンゼロ・プレート」にする『Green Graphic Project(GGP)』を開始します。
富士フイルムの無処理プレートをご購入いただくと、CO2排出量の削減に貢献できるのはもちろん、GGPを通じて開発途上国の支援にも繋がるほか、印刷会社様のCSR活動の一つとして対外的アピールも可能になります。
無処理プレートによる環境保全活動『Green Graphic Project(GGP)』に、ぜひご参加ください。
グリーン・グラフィック・プロジェクト参加のメリット
ローカーボン印刷物で差別化が図れる!
カーボンゼロの無処理プレートを使用することで印刷物のCO2排出量を削減でき、「ローカーボン印刷物」をクライアントに提供することができます。また、印刷物にGGPのロゴマークなどを表示することで、サービスの付加価値アップ、差別化が図れます。
〈印刷物への表示例〉
カーボンゼロ・プレートを使用した印刷物に、GGPロゴマークとともに「この印刷物は、カーボンゼロ・プレートを使用して印刷することで、CO2削減に貢献しています」と記載することができます。
当プロジェクトに参加いただいたお客さまには、カーボン・オフセットによるCO2削減量を証明する「カーボン・オフセット証書」を発行いたします。これにより、お客さまはCSR活動の一つとして対外的にアピールすることが可能になります。
〈アピールの例〉
- お客さまのWebサイトやCSR・環境レポート、PR誌などで、カーボン・オフセットによるCO2排出量削減活動や、開発途上国支援に貢献していることをアピールできます。また、富士フイルムのWebサイト(GGPの紹介ページ)などでも、参加企業様の一覧を掲載させていただき、環境先進企業としての認知度向上、企業ブランド向上を図ります。

富士フイルムWebサイト
- カーボン・オフセットで利用したCO2排出権(クレジット)は、富士フイルムが開発途上国のCO2削減プロジェクトを支援することで得ているため、無処理プレートをご購入いただくと、間接的に開発途上国のCO2削減や雇用創出といった支援に貢献できます。

お客さまWebサイト

ケニア
オルカリアの地熱発電プロジェクト

バングラデシュ
レンガ産業の効率改善プロジェクト

ホンジュラス
エスペランザ水力発電プロジェクト
* 本プロジェクトは、対象となる開発途上国の支援で得られたCO2排出量が無くなり次第、終了いたします。
日常生活や経済活動で避けることができないCO2の排出について認識し、できるだけ削減する努力を行なった上で、どうしても減らせなかった分のCO2排出量を、他の場所でのCO2排出削減の取り組みで埋め合わせ(オフセット)することを「カーボン・オフセット」と言います。GGPでは、途上国におけるクリーンエネルギー創出支援などの活動で得たCO2排出権(クレジット)により、無処理プレートのカーボンゼロ化を行ない、経産省が推進する「カーボン・オフセット制度」で認証を取得しています。
- * カーボンフットプリントとは、商品やサービスのライフサイクル全体で排出される温室効果ガスの量をCO2に換算し、わかりやすく表示する仕組みです。
カーボンゼロ・プレート活用の流れ

参加いただいたお客さま
リンク付きの社名はクリックすると、導入事例をご覧いただけます。
北海道地区
- 株式会社 HAJマネジメント
- 株式会社 正文舎
- 株式会社ドルック
- 稚内印刷株式会社
- 株式会社 総北海
東北地区
- 株式会社 杜陵印刷
- 遠山青葉印刷株式会社
- 花坂印刷工業株式会社
- 株式会社 光洋印刷
- 藤庄印刷株式会社
- 株式会社ヤギヌマ印刷
- ハリウコミュニケーションズ株式会社
- 株式会社 曙印刷
- 田宮印刷株式会社
- 株式会社 上山印刷
- 有限会社 寄清堂印刷
- 株式会社 山形新聞社
- 株式会社 青葉堂印刷
関東地区
- 株式会社光陽社
- 株式会社 キタジマ
- アットホーム株式会社
- 株式会社 金精社
- 株式会社 外為印刷
- 株式会社 ディープラン
- 相原印刷株式会社
- 社会福祉法人 東京コロニー
- 株式会社 エーヴィスシステムズ
- 東亜印刷株式会社
- 株式会社 興栄社
- 株式会社 内田平和堂
- 株式会社 文伸
- 株式会社 美創
- 株式会社 共栄メディア
- 株式会社 求人ジャーナル
- 町田印刷株式会社 本社戸田工場
- 町田印刷株式会社 熊谷工場
- 株式会社ジャパン・スリーブ
- 株式会社気生堂印刷所
- 株式会社シュービ
- 有限会社 青史堂印刷
- 株式会社 D&Pメディア
- 文化堂印刷株式会社
- コスモプリンツ株式会社
- 株式会社広済堂ネクスト
- 株式会社エコー宣伝印刷
- 株式会社野毛印刷社
- 株式会社研文社
- 株式会社ソウブン・ドットコム
- 望月印刷株式会社
- 株式会社 秀飯舎
- 株式会社 共栄堂
- 株式会社 しまや出版
- 錦明印刷株式会社
- 株式会社 エコー
- 有限会社 山六印刷
- 創文印刷工業株式会社
- 株式会社 新晃社 川口工場
- 有限会社 不二オフセット
- 資料マイクロ株式会社
- 有限会社 五十嵐印刷
- 株式会社 大川印刷
- 株式会社 日美印刷
- 山陽印刷株式会社
- タイヨー印刷株式会社
- 株式会社 セイコー社
- 株式会社雄進印刷
- タナカ印刷株式会社
- 大洋印刷株式会社
- 株式会社スマートグラフィックス
- 関東プリンテック株式会社
- 株式会社 光和印刷
- 株式会社 二光印刷
- 株式会社セントラルプロフィックス 豊洲工場
- 三美印刷株式会社
- 有限会社 赤札堂印刷所
- ジャーナル印刷 株式会社
- 株式会社セントラルプロフィックス 千葉工場
- 株式会社アサヒコミュニケーションズ
中部地区
- 株式会社 静岡新聞社
- 株式会社 中央印刷
- 共生印刷株式会社
- 株式会社 笠間製本印刷
- 大同至高株式会社
- 株式会社 ウイル・コーポレーション
- 株式会社 三島印刷
- 日本印刷株式会社
- 株式会社 北陸サンライズ
- 半田中央印刷株式会社
- 株式会社ダイトクコーポレーション
- 株式会社アヤト
- 株式会社伊勢出版
- 駒田印刷株式会社
- 能登印刷株式会社
- 株式会社 サクラホールディングス
- 中日オフセット印刷株式会社 浜松都田工場
- 株式会社 ショセキ
- 中日新聞株式会社 辻町北工場
- 中日新聞株式会社 東濃工場
- 株式会社 伊豆新聞本社
- 株式会社南信州新聞社
- 株式会社 アイカ
- 株式会社メイセイプリント
- 株式会社グラフ
- 福井新聞社
- スキット株式会社
関西地区
- 株式会社 遊文舎
- 株式会社 グラフィック
- 株式会社 マージネット
- 鈴木美術印刷株式会社
- 株式会社 アイプリコム
- 白光印刷株式会社
- 株式会社 イマイチ
- トキワ印刷株式会社
- 有限会社アドバンク
- 株式会社 JR西日本あいウィル
- 株式会社北星社
- 中和印刷紙器株式会社
- 株式会社iプランニング KOHWA
- 和多田印刷株式会社
- 友野印刷株式会社
- ムツミ印刷株式会社
- 株式会社 紀州商合印刷
- 有限会社 協栄印刷所
- 株式会社 関西共同印刷所
- 株式会社 ウイング
- 株式会社 北星社
- HOTARU株式会社
- 株式会社コザイ印刷
- 富士精版印刷株式会社
- 石塚王子ペーパーパッケージング株式会社
- 株式会社ライブアートブックス
- 株式会社二鶴堂
- 富士印刷株式会社
- 株式会社 小西印刷所
中国地区
- 株式会社 Taisei
- 株式会社 ユニバーサルポスト
- 瞬報社オフリン印刷株式会社
- 株式会社 ニシキプリント
- 株式会社 沼田総合印刷
- 今井印刷株式会社
- 株式会社 玉島活版所
- 福山エビス印刷株式会社
- アート印刷株式会社
- 株式会社マルニ
- 富田印刷株式会社
- 有限会社マシヤマ印刷
- 三和綜合印刷株式会社
- 株式会社ユニックス
- 株式会社中野コロタイプ
- 株式会社中本本店
- 青葉印刷株式会社
- 大栄紙工株式会社
- 株式会社 インパルスコーポレーション
- 株式会社 滝印刷
- 株式会社 廣陽本社
- 株式会社 河内 出雲工場
- 株式会社 津山朝日新聞社
- 株式会社 広進社印刷
- 株式会社呉精版印刷
- 株式会社藤本コーポレーション
- 株式会社山口農協印刷
- 三好印刷株式会社
- 株式会社ハリマシギョウ 広島工場
- 山陽印刷株式会社
- 柏村印刷株式会社
四国地区
- 松下印刷株式会社
- 株式会社 三和
- 株式会社 弘栄社
- 有限会社 三星堂印刷所
- ワールド印刷株式会社
- 株式会社 飛鳥
- 三創印刷株式会社
- 株式会社クリーム
- 東田印刷株式会社
- セキ株式会社 伊予工場
九州・沖縄地区
- いづみ印刷株式会社