多機能プリントシステム「クイックプリントステーション2」
新発売
コンパクトなシステムで、多様化するプリントニーズに対応
業務向け昇華型熱転写方式フォトプリンター「ASK-500」を活用
ニュースリリース
2020年3月2日
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社(社長:西村 亨)は、写真店など店頭プリントビジネス向けに、昇華型熱転写方式のサーマルフォトプリンター「ASK-500」に、画像の入力・加工・プリントまでを行うタッチパネル式端末*1「DPCポータブル3」を組み合わせた、多機能プリントシステム「クイックプリントステーション2」を、2020年3月10日より発売いたします。
![[写真]](https://asset.fujifilm.com/www/ffis/files/2021-02/7b96649f0d18a52426b18403377dafca/pic_news_13_01.jpg)
多機能プリントシステム「クイックプリントステーション2」
サーマルフォトプリンター「ASK」シリーズは、昇華型熱転写方式を採用しており、軽量・省スペースで設置でき、簡単に操作できる点が高く評価され、写真店をはじめ幅広いお客様に導入いただいています。また、富士フイルム独自の画像処理技術「Image Intelligence™」*2により最適に処理された画像を、「ASK」シリーズ専用のペーパー「フジフイルム クオリティ サーマルフォトペーパー」で出力することで高画質プリントが得られることから、非常にご好評いただいています。
今回「クイックプリントステーション2」を発売するにあたり、新たにサーマルフォトプリンター「ASK-500」*3を開発しました。「ASK-500」は、設置面積を従来製品と比べ約15%縮小しながらも、消耗品の大容量化による交換頻度の低減と交換作業の簡易化を実現し、メンテナンス性を高めた製品です。1種類のペーパーで1辺が同じ幅の複数サイズ(Lサイズ(89×127㎜)・2Lサイズ(127×178㎜))がプリントでき、またペーパーの面種も光沢とマットの2種類から選択し仕上げることが可能です。さらに、消耗品であるインクリボンやペーパーは、交換作業時に必要なペーパーの軸やインクリボン受けなどの専用部品の取りつけ作業を不要にしました。
写真店の店頭だけでなく、出張撮影、イベント会場でプリントサービスを行うイベントフォトなど、幅広いプリントビジネスでご活用いただけます。
また、タッチパネル式端末「DPCポータブル3」には、デジカメプリント、証明写真プリント、フレームプリントなどのアプリケーションをあらかじめ内蔵しており、画面の表示に従ってタッチパネルを操作するだけで簡単に画像の入力、選択、加工、出力までを行なえます。お客様の用途に応じて、証明写真の形式・サイズやフレーム(写真に合成する飾り枠)の種類を簡単に追加することも可能です。
富士フイルムイメージングシステムズは、今後も時代の変化と共に多様化するお客様のニーズにお応えし、便利で付加価値の高い商品・サービスをご提供していきます。
- *1 富士通株式会社製タブレット「ARROWS Tab」に富士フイルムのプリント注文用ソフトウェア「order-it portable」をプレインストールしたもの。
- *2 Image Intelligence™は、富士フイルムが長年培ってきた銀塩写真システムの画像解析・評価技術とデジタルイメージング技術を通じて蓄積してきた画像処理技術の総称。
- *3 お客様が現在使用中のパソコンや画像処理ソフトと組み合わせても使用可能なため、プリンター単体でもご提供します。
記
1. 製品名
多機能プリントシステム「クイックプリントステーション2」
- サーマルフォトプリンター「ASK-500」
- タッチパネル式端末「DPCポータブル3」
2. 発売日
2020年3月10日
3. 価格
オープン価格
4. 多機能プリントシステム「クイックプリントステーション2」の主な特長
サーマルフォトプリンター「ASK-500」
- 1種類の消耗品で同幅複数サイズ(例:Lサイズと2Lサイズ)が出力でき、面種は2種類 (光沢とマット)から選択できる
- ペーパーの軸やインクリボン受けなどの専用部品の付け外し作業が無く、消耗品の交換が簡単にできる
- 従来プリンター比で消耗品(ペーパーとインクリボン)の大容量化を実現し、消耗品交換頻度を低減
- 従来プリンター比で約15%省スペース化したプリンター設置面積
タッチパネル式端末「DPCポータブル3」
- デジカメプリント・証明写真プリント・フレームプリントをタッチパネル操作で作成できる
- 証明写真の形式・サイズやフレーム(写真に合成する飾り枠)の追加が可能
5. 主な仕様
プリンター | サーマルフォトプリンターASK-500 | ||
---|---|---|---|
プリント方式 | 昇華型熱転写方式 | ||
解像度/階調 | 300×300dpi YMC各色256階調 | ||
インターフェイス | Hi Speed USB Ver.2.0 タイプB | ||
外形寸法/重量 | 300(W)x281(H)x350(D)mm/約14Kg | ||
電源/安全規格 | AC 100-240V、AC 50/60Hz 400W VCCI ClassA | ||
消耗品 | プリントサイズ | プリント時間*4 | プリント枚数 |
ASK-500 MEDIA SET 57(127mm幅) | Lサイズ(89x127mm) | 光沢=約11秒 マット=約14秒 | 800枚/ロール |
2Lサイズ(127x178mm) | 光沢=約21秒 マット=約27秒 | 400枚/ロール | |
ASK-500 MEDIA SET 68(152mm幅) | KGサイズ(102×152mm) | 光沢=約12秒 マット=約16秒 | 750枚/ロール |
6x8サイズ(152x203mm) | 光沢=約23秒 マット=約29秒 | 375枚/ロール | |
プリンタードライバー動作環境*5 | Windows®*6 7/8/10、Mac OS 10.14 |
タッチパネル端末 | DPCポータブル3 (富士通株式会社製 ARROWS Tabに富士フイルムorder-it portableをプレインストール) |
---|---|
デジカメプリント | 通常プリント/日付プリント/フチ有りプリント |
証明写真 | 標準テンプレートの他、ユーザー作成テンプレートを追加可能 |
フレーム合成プリント | 標準フレームの他、ユーザー作成フレームを追加可能 |
編集 | 切り抜き、回転、拡縮、赤目補正、白黒・セピア切替、文字入れ、色調整 |
画像処理 | 富士フイルム独自の「Image Intelligence™」による自動補正 |
読取記録画素数 | 4743x6324ピクセル(4:3フォーマット) 4472x6708ピクセル(3:2フォーマット) |
読取ファイル形式 | JPG、BMP、PNG、TIFF |
モニター | 10.1型ワイドタッチパネル |
OS | Windows®*610 |
対応メディア | SD(HC/XC)、 microSD(HC/XC)、 コンパクトフラッシュ、メモリースティックDuo(PRO Duo/PRO-HG Duo)、USBメモリー |
対応スマートフォン | 対象機種:iOS6以上 Android™ OSVer2.3以上 接続方式:Wi-Fi接続(Wi-Fiアダプタ別売)
|
USBコネクタ | USB3.0x4 |
外形寸法/事量 | 263(W)x100(D)x170(H)mm/約1Kg |
電源/安全規格 | AC 100-240V、AC 50/60Hz 40W |
対応プリンター | サーマルフォトプリンターASK-500/ASK-300 |
- *4 データ転送時間を除く。連続印画2枚目以降の最速値。
- *5 各種ソフトで使用する場合は、接続するソフトの動作環境に依存します。
- *6 Windows®は、米国Microsoft社の米国およびその他の国の登録商標です。
お問い合わせ
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社 営業推進部