富士フイルムグループ健康経営宣言
富士フイルムグループは、社会に新たな価値を創造するリーディングカンパニーであり続けるために、従業員が心身ともにいきいきと働ける健康づくりを積極的に推進すること、そして「100年を生きる時代」の社会の人々に、生きる力、生きる楽しさを提供していくことを宣言します。
「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」認定
富士フイルムオプティクスは健康経営®の取り組みが評価され、「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」に取り組んでいる企業」として経済産業省、日本健康会議が認定する「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。

推進体制
健康経営推進体制を構築し、従業員の健康保持・増進に向けて活動しています。
![[図]富士フイルムオプティクス 健康経営推進体制図](https://asset.fujifilm.com/www/ffop/files/2022-09/56f32df6a0f5b741f32accb4cda24aaf/fig_health_01.png)
富士フイルムオプティクス株式会社の健康経営の取り組み
富士フイルムオプティクスでは、健康経営責任者、健康経営推進責任者、担当者を任命し、5つの重点事項についてグループ共通の数値目標を目指し、グループ一体となった取り組みを実施しております。
(5つの重点事項:生活習慣病・がん・メンタルヘルス・喫煙・長時間労働)
![[図]「健康経営 5つの重点事項」生活習慣病対策・がん対策・メンタルヘルス対策・喫煙対策・長時間労働対策](https://asset.fujifilm.com/www/ffop/files/2022-09/671e05c8748562140d1f9e47633ba78f/fig_health_02.png)
生活習慣病対策
- 富士フイルムグループ健康活動との連携
- スマホアプリを活用した健康情報提供支援
- 社内健康活動の推進(厚生活動・ウォーキングイベント歩活参加)
- 産業医/保健師による面談
- スポーツクラブとの法人契約
- 健康診断による再検査の受診勧奨
- 健康器具の設置
- 社員食堂メニューの成分表示
- 富士フイルムグループ7つの健康行動の実践
メンタルヘルス対策
- ストレスチェック実施
- 産業医/保健師による面談
- ストレスチェック集団分析の職場フィードバック
- メンタルヘルス教育
- 復職支援・リワークの活用
- 地域専門医・心理職との連携
がん対策
- 35歳・40歳以上のがん検診毎年全員受診
- 従業員・扶養家族のがん検診費用補助
- 治療と就業の両立のための環境整備
- 人間ドック補助
- 婦人科健診の受診促進
喫煙対策
- 敷地内全面禁煙
- 就業時間内禁煙(就業規則による)
- 無料オンライン禁煙サポート
- 全従業員の禁煙教育
- 禁煙補助薬の購入補助
- 禁煙外来補助
- 産業医/保健師による面談指導
- 家族の禁煙支援
長時間労働対策
- 産業医/保健師による面談指導
- 職場上長による面談/業務フォロー
トピックス
- 2023/3
健康経営優良法人2023に認定されました。
経済産業省、日本健康会議が主催し、健康経営を実践している優良な企業を認定する「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。
- * 「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。