このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。

日本
テープ導入メリット

LTOテープとハードディスク(HDD)の違いを比較

「トラブルが多くて手間がかかる…」磁気テープにそんなイメージを抱いている方も多いと思いますが、現代のテープストレージはハードディスクストレージに比べると故障率も低く、停電、クラッシュ、ウイルス攻撃などによるデータ損失のリスクが極めて低い、最も信頼性の高いメディアとして多くの企業から注目されています。

ストレージ選別でよく比較されるLTOテープ(磁気テープ)とハードディスク(HDD)の比較を以下にてご紹介いたします。

1. LTOテープとハードディスクのサイズ比較

ハードディスク(HDD)よりLTOテープの方がサイズが小さくコンパクトです。

2. LTOテープとハードディスクの総コスト比較

LTOテープにかかる総コストはハードディスクの1/10です。

LTOテープを使ったデータの長期保管は、容量あたりのコストが安く、データの読書きを実行しているときにしか大きな電力を使用しません。
そのため、電気料金、空調や電源施設の設備費など、ランニングコストが非常に安価になります。
また、テープカートリッジを追加するだけで容量拡張することができるため、大容量になればなるほど、コストメリットはは大きくなります。

ハードディスクとLTOテープのコスト比較表

* テープ装置:80巻テープライブラリ、LTO8ドライブ搭載(非圧縮12TB)
  ディスク装置:RAID6構成、高密度実装タイプ、エコモード、Near Line 12TB HDD

3. LTOテープとハードディスクのエラー率

テープのBER(bit error rate:エラー発生率)はHDDに比較して1/10000です。

LTOテープとハードディスクのエラー率比較表

4. LTOテープとハードディスクの消費電力比較

テープ装置は制御回路以外に常に稼動する必要性がないため、データ読書き実行時にしか大きな電力を使用しません。
そのため、消費電力がかからない効率の良いECOなシステムです。
一方、ハードディスクはアイドリング時(記録再生時以外)にも通電しディスクを回転させ続けるためにある一定の電力を消費します。

LTOテープとハードディスクの消費電力比較図

* テープ装置 :80巻テープライブラリ、LTO 8ドライブ搭載(非圧縮12TB)
* ディスク製品:RAID6 構成、高密度実装タイプ、エコモード、Near Line 12TB HDD

LTOテープとハードディスクの両方を使うことで、エネルギー消費を削減することが可能です。

LTOテープとハードディスクの組み合わせによる消費エネルギー比較

* HDD:サーバー15台とディスクストレージ

5. LTOテープとハードディスクの構造の違い

テープは構造上安心のストレージメディアです。

6. LTOテープとハードディスクの用途 

LTOテープ

ハードディスク

コールドデータ(参照頻度は低いが保管しておきたいデータ)の保管に最適

ホットデータ、ウォームデータ(参照頻度の高いデータ)の保管に最適

上書き不可 *

上書きが可能

* WORM機能もあり、データを長期に確実に守りたい場合はテープが向いてます。

LTOテープのデータは、LTFSという機能により、HDDと同じようにPC画面上での管理が可能です。

LTOテープについてもっと詳しく!

LTOテープは容量単価に優れ、GoogleやMicrosoftなど世界的な企業が膨大なデータの長期保管に採用しています。

LTOテープを活用したストレージソリューション