このニュースリリースは、報道機関向けに発信している情報です。
富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)は、米国において、新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)の患者を対象とした抗インフルエンザウイルス薬「アビガン®錠」(一般名:ファビピラビル)(以下、「アビガン」)の臨床第II相試験を開始します。
「アビガン」は、国内では抗インフルエンザウイルス薬として製造販売承認を取得している薬剤で、ウイルスのRNAポリメラーゼを選択的に阻害することでウイルスの増殖を防ぐというメカニズムを有しています。このようなメカニズムの特徴から、インフルエンザウイルスと同種のRNAウイルスである新型コロナウイルスに対しても効果が期待され、臨床応用への検討が進んでいます。すでに本年3月末には、当社子会社である富士フイルム富山化学株式会社にてCOVID-19患者を対象とした臨床試験を国内で開始しています。
今回、当社は、COVID-19の世界的な感染拡大が続き、ますます高まる治療法の開発ニーズに対応するために、米国でも臨床試験を実施します。本試験は、数十例のCOVID-19患者を対象とした臨床第II相試験で、「アビガン」投与時の治療効果と安全性を確認することを目的としたものです。
尚、本試験は、ブリガム・アンド・ウイメンズ病院やマサチューセッツ総合病院、マサチューセッツ州立大学メディカルスクールの3施設での実施を予定しています。
当社は、患者の救済を使命に、早期の治療法確立を図るとともに、国内外のパートナーとの連携による「アビガン」増産体制の整備を進めることで、一日も早い、COVID-19の感染拡大の抑止や流行の終息に貢献していきます。
【「アビガン®錠」について】
![[図]「アビガン」の作用のメカニズム](https://asset.fujifilm.com/www/jp/files/2020-04/689ddb5ee24618ad561be77885a109a1/20200409_01_01.jpg)
富士フイルム富山化学が開発し、日本において、他の抗インフルエンザウイルス薬が無効または効果不十分な新型または再興型インフルエンザウイルス感染症が発生し、本剤を当該インフルエンザウイルスへの対策に使用すると国が判断した場合に、患者への投与が検討される医薬品として、2014年3月に承認を取得しています。
お問い合わせ
報道関係
富士フイルム株式会社 コーポレートコミュニケーション部
* このニュースリリースは、報道機関向けに発信している情報です。