このニュースリリースは、報道機関向けに発信している情報です。
富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)は、ノイズをおさえてコントラストを効果的に強調し、高画質な画像を提供するFUJIFILM Sonosite, Inc.の超音波画像診断装置「Sonosite PX (ソノサイト ピーエックス)」を、富士フイルムメディカル株式会社(社長:川原 芳博)を通じて、本日より発売いたします。Sonosite PXは、富士フイルムの画像処理技術に、FUJIFILM Sonosite, Inc.のデバイス技術を組み合わせることで、高画質を実現するとともに、使いやすさを追求し、医師による重篤度の判定や処置をサポートします。
患者の身体的負担が少ない低侵襲の検査として注目されている超音波検査は、近年、病院の検査室に加え、救急室や集中治療室などでの重篤度の判定や、麻酔科、整形外科での穿刺等の処置の場面でも広く活用されています。これらの現場では、観察画像が高画質であることはもちろん、操作がシンプルで使いやすいことや、衝撃に耐える堅牢性が求められています。
今回発売する「Sonosite PX」は、富士フイルムの画像処理技術「Clear Visualization※1」を搭載することにより、ノイズをおさえて、コントラストを効果的に強調し、組織の境界や小さな構造物も明瞭に描出された画像を提供します。
また、プローブは、超音波を効率よく被写体内に入射させる音響整合層や、受信した超音波の変換効率を向上させる単結晶材料を採用した圧電素子など特長ある構造を有し、高感度化と深さ方向の解像度の向上を実現しました。超音波検査は、体に厚みがある被検者の場合は、超音波が届きにくく観察しにくいことがありますが、本製品を用いることで肝臓等の体内深部の臓器も鮮明に観察することができ、医師の診断・処置を支援します。

さらに「Sonosite PX」専用スタンド(別売)は、操作パネルとモニタの高さや角度を簡単な操作で調整できるため、スペースが限られた手術室やベッドサイドなどでも、操作パネルとモニタを術者に対して最適な位置に設置できます。本体はスタンドから取り外して、救急室や集中治療室などに持ち運ぶことも可能です。
本体の操作パネルは凹凸や隙間のない構造で、清掃がしやすく、またタッチパネルの操作部は、カバーの上から、手袋を装着したままでも操作が可能で、接触感染のリスク低減にも寄与します。
富士フイルムは、医療現場のニーズを的確にとらえ、そのニーズに応える製品を提供することにより、医療現場を効率的かつ広域的に支援し、医療の質の向上と、人々の健康の維持増進に貢献します。
- ※1 富士フイルムがX線画像で培った画像処理技術を応用して超音波に特化させた画像処理アルゴリズム。
記
1. 発売日
2021年1月18日
2. 販売名
Sonosite PX シリーズ(認証番号:第302ADBZI00086000号)
3. 主な製品特長
![[図]プローブの構造](https://asset.fujifilm.com/www/jp/files/2021-01/2b911c2fdce6242573319b7eba7ecce8/news_210118_02.jpg)
- (1)ノイズをおさえてコントラストを効果的に強調し高画質を実現
- 富士フイルムの画像処理技術「Clear Visualization」の搭載により、ノイズをおさえ、コントラストを効果的に強調し、組織の境界や小さな構造物も明瞭に描出された画像を提供します。
また、本製品に対応するプローブは、①圧電素子から被写体に向かう超音波の減衰を抑えて、超音波を効率よく被写体内に入射させる音響整合層、②受信した超音波の変換効率を向上させる単結晶材料を採用した圧電単結晶層、③被写体とは逆方向に進む超音波を被写体に向けて跳ね返し、被写体に入射する超音波を増やすデマッチング層、といった特長ある構造を有しており、体に厚みがある患者の体内深部も鮮明に観察することができる深さ方向の分解能の向上と高感度化を実現。診断・処置の効率を高めます。
![[画像]様々な場面での使いやすさを追求したデザイン](https://asset.fujifilm.com/www/jp/files/2021-01/9ba351af3aaa160a65bdff3290751bc1/news_210118_03.jpg)
- (2)様々な場面での使いやすさを追求したデザイン
- 操作パネルは高さや角度が自由に調整できるため、スペースが限られた手術室やベッドサイドでも、より自然な体勢での操作が可能。また、操作パネルは、凹凸や隙間をなくしたフラットなタッチパネルで、清掃がしやすい構造です。さらに、タッチパネルの操作部は、カバーの上から、手袋を装着したままでも操作が可能です。
4. 主な仕様
- 表示モード
Bモード、Mモード、カラードプラ、パワードプラ、PWモード、CWモード
- 観察モニタ
15.6インチ
- 操作パネル
タッチパネル(10 x 5.7インチ)、シートボタン
- プローブ同時接続
3本(切替機使用)
- 防水規格
本体 IP22、プローブ IPX7
ニュース用画像データ

ZIP: 6.5MB
お問い合わせ
報道関係
富士フイルムホールディングス株式会社
コーポレートコミュニケーション部 広報グループ
お客さま
富士フイルムメディカル株式会社
営業本部 マーケティング部
- * 記事の内容は発表時のものです。最新情報と異なる場合(生産・販売の終了、仕様・価格の変更、組織・連絡先変更等)がありますのでご了承ください。