このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。

日本
ニュースリリース

2021年9月7日

従来比1.5倍の最大記録容量45TBを実現
大容量データを低コスト・安全・長期に保管できる磁気テープストレージメディア

「FUJIFILM LTO Ultrium9 データカートリッジ」新発売

データ保管時の消費電力によるCO2排出量を大幅に削減※1

富士フイルム株式会社(社長:後藤 禎一)は、大容量データのバックアップやアーカイブに最適な磁気テープストレージメディアの規格「LTO Ultrium※2」の第9世代に対応した「FUJIFILM LTO Ultrium9データカートリッジ」(以下、LTO9)を本日より発売いたします。LTO9は、富士フイルム独自の技術により従来品※3の1.5倍となる最大記録容量45TB(非圧縮時18TB)を実現します。

磁気テープは、大容量データを低コストで安全に長期保管できることに加え、特にデータの保管時に常時通電する必要がないことから、ハードディスクドライブ(HDD)に比べてデータ保管において発生するCO2の排出量を95%削減でき※4、環境負荷を大幅に低減する製品として注目されています。

今回発表するLTO9で実現した高容量化が、IoT・DXの進展に伴い急増するデータストレージ需要に応えるとともに、世界的に対応が急務となっているCO2排出削減に貢献します。

[画像]「FUJIFILM LTO Ultrium9」 製品画像
[画像]「FUJIFILM LTO Ultrium9」 製品画像

「FUJIFILM LTO Ultrium9」製品画像

昨今、5Gと高精細な4K・8K映像の登場やIoT・DXの進展、AIを用いたビッグデータ解析の普及などにより、世の中のデータ量は爆発的に増加しています。なかでも、生成されてから時間が経ちアクセス頻度が低くなった「コールドデータ」が、全データの8割以上を占めると言われています。近年では、「コールドデータ」をはじめ、蓄積されたデータを次世代技術の開発などに活用する動きが急速に進んでおり、これらのデータを安全・安価に長期保管したいというニーズがますます高まっています。一方、大容量データの利用や保管のために消費される電力が増大することは、CO2排出量増加に繋がるため、大手データセンターや企業は、電力需要を再生可能エネルギーで賄うことや、消費エネルギーを抑えたデータ基盤の構築などによって、気候変動という社会課題に取り組んでいます。

今回発売するLTO9には、当社独自の「NANOCUBIC技術」※5によって微粒子化したバリウムフェライト磁性体(以下、「BaFe磁性体」)を均一に分散し、テープ表面のうねりや厚みムラのない平滑な薄層磁性層を塗布しています。LTO8の1.5倍となる最大記録容量45TB(非圧縮時18TB)を実現するとともに、最大1,000MB/秒※6(非圧縮時400MB/秒)の高速データ転送も可能で、高い利便性を発揮します。さらに、磁気テープはデータ保管時に常時通電する必要がないためHDDに比べてデータ保管時の消費電力が大きく抑えられます。また、ネットワークから隔離したエアギャップの状態でデータ保管が可能で、サイバーアタックなどによるデータ破損・消失のリスクが低く抑えられます。このように大容量データを低コストで安全に長期保管できることから、磁気テープは大手データセンターや研究機関などで長年にわたり利用されています。

当社は、世界シェアNo.1※7のコンピューター用磁気テープメーカーとして、お客さまのニーズと信頼にお応えする高性能・高品質のメディアやサービスを開発・提供し、社会課題の解決に取り組んでいきます。

  • ※1 出典:Brad Johns Consulting, LLC “Improving Information Technology Sustainability with Modern Tape Storage”
  • ※2 Linear Tape-Open、LTO、LTOロゴ、UltriumおよびUltriumロゴは、Hewlett Packard Enterprise社、IBM社およびQuantum社の米国およびその他の国における登録商標です。
  • ※3 「LTO Ultrium」規格の第8世代に対応した「FUJIFILM LTO Ultrium8 データカートリッジ」
  • ※4 100PB(ペタバイト)のデータを10年間HDDに保管した場合と磁気テープに保管した場合を比較し、保管で発生するCO2の排出量を95%(約2,400トン)削減できます。(出典:Brad Johns Consulting, LLC “Improving Information Technology Sustainability with Modern Tape Storage”)
  • ※5 高密度の磁気記録を実現する富士フイルム独自のナノ薄層塗布型磁気テープ技術。磁性体の微粒子化を実現する「ナノ・パーティクル技術」、微粒子化した磁性体を均一に分散・配列させる「ナノ・ディスパージョン技術」、超薄層塗布を実現する「ナノ・コーティング技術」から構成されます。
  • ※6 最大転送速度は使用するドライブタイプによって異なります。
  • ※7 生産者シェア。当社調べ。

1. 製品名

「FUJIFILM LTO Ultrium9 データカートリッジ」

2. 発売日

2021年9月7日

3. 型番・包装形態・価格

型番 包装形態 価格
LTO FB UL-9 18.0T※8 5巻X4 オープン
LTO FB UL-9 WORM 18.0T※9 5巻X4 オープン
LTO FB UL-9 18.0T ECO※10 20巻X1 オープン
LTO FB UL-9 18.0T LP20※10 20巻X1 オープン
  • ※8 データの書き換えが可能な「Re-Writableタイプ」
  • ※9 データ改ざんや誤消去を防止するため、データを1回のみ書き込み可能な「Write Once, Read Many(WORM)タイプ」
  • ※10 データの書き換えが可能な「Re-Writableタイプ」。1巻毎のプラスチックケース等を省いた、必要最低限のシンプルな包装仕様の「ECOパック」、「ライブラリーパック」

4. 「LTO9」の主な特長

(1)独自の「BaFe磁性体」を採用し、最大記録容量45TBを実現

当社独自の「NANOCUBIC技術」※5によって微粒子化した「BaFe磁性体」を均一に分散し、テープ表面のうねりや厚みムラのない平滑な薄層磁性層を塗布しています。また、12.65mmのテープ幅において8,960本のデータトラックに記録するなど記録密度を向上させることで、LTO8の1.5倍となる最大記録容量45TB(非圧縮時18TB)を実現しました。

(2)高い利便性と信頼性を実現
  • 最大1,000MB/秒(非圧縮時400MB/秒)の高速データ転送を実現し、高い利便性を発揮します。
  • 高品質な再生信号と低いエラーレートを実現。また、材料設計を最適化することで、磁気ヘッドの高精度なトラッキングと優れた走行耐久性も実現し、安定的なデータの読み書きが可能となるなど、高い信頼性を備えています。
(3)低コストで安全に大容量データの長期保管が可能で、省エネなストレージを実現
  • HDDと比較してTCO※11に優れており、大容量のコールドデータを低コストで保管することが可能です。
  • ネットワークから隔離したエアギャップの状態でデータ保管が可能であるため、システム障害やウイルス感染、サイバーアタックなどによるデータ破損・消失のリスクが低く、大切なデータを安全に保管できます。
  • 加速評価試験※12において、「BaFe磁性体」を用いた磁気テープは、50年以上磁気特性が安定していることが確認されています。
  • HDDと比較して消費電力を抑えてデータ保管することが可能。環境負荷を大幅に低減するストレージ構築に貢献します。
  • ※11 Total Cost of Ownershipの略。ドライブやサーバなどの導入にかかる初期費用やメンテナンス費用、消費電力などすべてを含めたコスト。
  • ※12 一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA: Japan Electronics and Information Technology Industries Association)テープストレージ専門委員会調べ。

5. 主な仕様

最大容量(非圧縮時) 45TB(18TB)
最大転送レート(非圧縮時) 1,000MB/秒※6(400MB/秒)
トラック数 8,960(32トラックヘッドのサーペンタイン方式)
カートリッジメモリー 32kBの電磁誘導アンテナ付きEEPROM内蔵
テープ幅 12.65mm
テープ厚み 5.2μm
テープ長 1035m
ニュース用画像データ
ニュース用画像データ
ニュース用画像データ

お問い合わせ

報道関係

富士フイルムホールディングス株式会社
コーポレートコミュニケーション部 広報グループ

お客さま

記録メディア事業部

  • * 記事の内容は発表時のものです。最新情報と異なる場合(生産・販売の終了、仕様・価格の変更、組織・連絡先変更等)がありますのでご了承ください。