Mac OS X 10.1.5用 注意制限事項
プリンター追加方法
1. | [Print Centre]を起動し、[プリンタを追加]ボタンをクリックします。 | ||||||||
2. | プリンターと接続するためのプロトコルを選択します。 | ||||||||
3-1. | AppleTalkの場合
| ||||||||
3-2. | IPの場合
| ||||||||
プリンター追加時の注意事項:
|
注意制限事項
- プリンター追加時の制限
AppleTalkを使用してプリンターを追加する際に、PPDファイルを[自動選択] またはプリンターの機種にて選択した場合、PPDファイルが正常に選択されないことがあります。
プリンターを追加する際には、プリンター追加方法で提示した手順にしたがって、プリンターを追加してください。
また、PPDファイルが正常に選択されなかった場合には、一度作成されたプリンターを削除して、再度手順に従ってプリンターを追加してください。
- プリンターオプションに関する制限
プリンターに装着されているオプション設定の有無に関する設定を行なえません。
このため、「フィニッシャートレイを装着していないプリンターで、ホチキスを設定できる」などの、設定できない機能がドライバー上で設定可能です。
出力不可能な設定で出力した場合、正常に出力されないことがあります。
- ドライバー上での設定に関する制限
ドライバー上での設定の中で、設定値の整合を取ることができません。
このため、「用紙サイズに、はがきを設定している状態で、両面印刷を設定できる」などの、設定できない機能が、ドライバー上で設定可能です。
出力不可能な設定で出力した場合、正常に出力されないことがあります。
- 定形外用紙に関する注意
定形外用紙に印刷することができません。
- ページ設定における注意
横原稿を設定して出力した場合、他OSからの出力結果とは180度向きが異なります。
- カラー機における制限
カラー機で[白黒印刷]を指定しない場合、単色KがプロセスK(CMYK混色)で印刷されることがあります。
- Microsoft® Office v.X for Macに関する制限
Word XとExcel Xで、オートシェイプに設定したパターンが、正常に印刷されないことがあります。
- 中ゴシックおよび細明朝のフォントに関する制限
中ゴシックおよび細明朝のフォントを使用した場合、正常に印刷されないことがあります。
- グレー保証に関する制限
[グレー保証]をチェックしていると、グラデーションが正しく表現されない場合があります。
- 色補正に関する制限
アプリケーションによっては、RGB補正およびRGBガンマ補正が反映されない場合があります。
- Adobe® Acrobat®の制限
Adobe® Acrobat®6 / Acrobat®7から複数部数を指定して印刷した場合、ホチキスやオフセット排出が正常に動作しないことがあります。
- Adobe® Acrobat® Reader®5.0に関する制限
Acrobat® Reader®5.0を使用する際に、[レイアウト]の[ページ数/枚]と[給紙]の[先頭ページのみ/残りページ]の2つの設定を指定して印刷する場合、1枚目の印刷が正常に印刷されないことがあります。
- スクリーンフォントに関する制限
アプリケーションによっては、製品同梱のCD-ROM[PostScript® Driver Library]に収録されているスクリーンフォントが、ビットマップで表示/出力されたり、正常に表示/出力されない場合があります。
- 封筒長形3号用紙に関する注意
用紙サイズに封筒長形3号を指定し、複数部数の印刷を指示した場合、用紙サイズが異なる旨のメッセージがプリンター側に表示されることがあります。
その場合は印刷を中止し、手差し用紙種類に厚紙2を指定して印刷してください。
- ジョブ履歴レポートに関する制限
ログイン名が日本語である場合において、Adobe® Illustrator®やAdobe® Photoshop®等で印刷を行なうと、ジョブ履歴レポートの入力(送信)元に文字化けが発生する場合があります。
両面印刷について
- 給紙トレイをページごとに指定して両面印刷すると、正常に印刷されない場合があります。
このような場合は、給紙の指定を[すべてのページ]に指定して印刷してください。
DocuCentre 905 / 1015のドライバーについて
- PageMaker®からプリンタードライバーの小冊子機能を使って印刷する場合は、[Option]キーを押しながら[印刷]を選択してください。
- Microsoft® Word等でサイズ混在文書を小冊子機能を使って印刷すると、プリンター本体側でエラーを検知し、拡縮出力される、あるいは、処理を中止する等、正常に出力されない場合があります。
小冊子機能を使って印刷する場合は、文書内でサイズを混在させないでください。
DocuCentre Color 500、DocuColor 1250、DocuPrint C1250ドライバーについて
- [カラーモード]の選択肢を、[カラー]、[白黒]の2つに変更しました。
上記機種が採用していた[カラーモード]の[自動]は、アプリケーションが生成した描画データをページ毎にチェックし、白黒データ(K)のみで構成されているページは、白黒モードで印刷する機能です。
しかし、白黒データをプロセスブラック(CMYK全てを使用)で表現するアプリケーションが増えてきた為、画面表示が白黒である場合でも、カラーモードで印刷される事例が増えてきました。
その為、[自動]モードを削除し、 [カラー]と[白黒]という2つの選択肢といたしました。
なお、従来の[自動]モードで提供していた白黒ページの判定機能は、[カラー]モードに統合しました。 - 確実に白黒モードで印刷したい場合には、[カラーモード]を[白黒]に指定して印刷してください。
DocuCentre 450-MD / 451-MDシリーズについて
- 450-MD / 451-MDシリーズをお使いの場合、PPDファイルは「FX DocuCentre 450E/550E/600 CP PS J2」もしくは「FX DocuCentre 450E/550E/600 CP PS J5」をご使用ください。
DocuCentre 507-MDについて
- DocuCentre 507-MDをお使いの場合、PPDファイルは「FX DocuCentre 507/508 PS J2」もしくは「FX DocuCentre 507/508 PS H3」をご使用ください。
Able 3405 / 3350 / 3351 / 3250 / 1405 / 1350 / 1351 / 1250 / 1251
Laser Press 4200/4300ドライバーについて
- 上記ドライバーでは給紙時にトレイ指定をしても自動選択として動作します。
自動選択の優先順位はHCFキャビネット(大容量トレイ)オプションの有無によって、以下のように異なりますので、それぞれの優先順位に従い必要に応じてトレイ/用紙のセットを行なってください。
以下、優先順位の高い順に記載します。
・HCFキャビネット(大容量トレイ)オプション:なし(1) [第1用紙トレイ] (2) [第2用紙トレイ] (3) [第3用紙トレイ] (4) [第4用紙トレイ] (1) [第3用紙トレイ](大容量) (2) [第4用紙トレイ](大容量) (3) [第1用紙トレイ] (4) [第2用紙トレイ]
DocuCentre Color 160 CP / 240 CP / 320 CP / 400 CPのドライバーについて
- メモリーオプションの512MBは標準+PostScript® ROMバージョンがV2.0.0以降でメモリーを512MBまで増設した場合に使用できます。