意外と知らない紙の種類とその違い

紙は大きく分けて50種類。細かく分けると、なんと数千種類にも及ぶのです。ここでは全部をご紹介できないので、今回は大まかな分類をご紹介します。

「和紙」vs「洋紙」

まずは、「和紙」と「洋紙」に分かれます。その違いがわかりますか?「洋紙」は明治時代に欧米から製造方法が伝わった紙をいいます。これに対し、日本でもともと作られていた紙を「和紙」と呼ぶようになりました。と、ここまではご存知の方も多いでしょう。でも両者の違いはそれだけではなく原料や特性などさまざまあります。語り出すと今回のコラムが終わってしまうので、簡単な一覧で比較するにとどめましょう。

和紙・洋紙比較表

和紙・洋紙繊維拡大写真

 

洋紙の分類方法[5パターン]

では先に進み、「洋紙」を分類していきます。まずは分類法です。下記の5つのパターンを軸に分類しています。

[1]重さ・厚さ
[2]表面に水性の白色塗料が塗ってあるか、いないか(塗工紙・非塗工紙※詳しくは次回コラムでご紹介します)
[3]原料別
[4]用途別(新聞用紙・印刷用紙・衛生用紙)
[5]特殊な繊維や用途の紙

洋紙の分類

次にこの分類法に沿って「洋紙」を分類します。まず大きくは「紙」と「板紙」の2つに分かれます。では、ここでいう「紙」とは次の5種類です。

(1)新聞巻取紙
(2)印刷・情報用紙…教科書、ノート、雑誌
(3)包装用紙…米袋、封筒、ショッピングバック
(4)衛生用紙…トイレットペーパー、ティッシュペーパー
(5)雑種紙…書道用紙、タバコの巻紙

次に「板紙」とは、下記の3種類です。

(1)ダンボールの原紙
(2)紙器用板紙…お菓子の箱、牛乳瓶のフタ
(3)その他…建材原紙、紙筒原紙

 

「紙」の種類

もう少し身近なところまで分類してみましょう。経済産業省の分類基準による「紙」の分類一覧は以下のとおりです。

紙の分類一覧

 

<今回のポイント>

●「和紙」と「洋紙」は全く別物
●洋紙は5つのパターンにより分類されます

 
 

おまけコーナー

Q.ダンボールが発明されたきっかけは何でしょう?




 

A.ダンボールは19世紀のイギリスで貴族の持ち物として誕生しました。高貴な生まれだったんですね。 でも、お馴染みの「箱」としてではなく、最初はシルクハットの汗止め用裏地として開発されたのがはじまりでした。

 

紙もお化粧で変わります ~塗工紙~