サードパーティ製アプリケーションに対する影響を確認する方法

登録日: 2022年3月29日
最終更新日: 2022年3月29日
コンテンツID: 00022

回答

ENS 製品の導入後、ご利用のサードパーティ製アプリケーションの動作が停止する場合、
ENS 製品の機能を一時的に無効化することによって、ENS 製品の影響による症状か確認することが可能です。

  1. Endpoint Security を起動します。
  2. 右上の[V]をクリックし、メニューから[設定]をクリックします。
  3. 以下の項目を順に無効化して、症状が再現するか確認します。

    チェックボックスをオフにした後[適用]ボタンをクリックして、症状が再現するか確認します。
    再度設定画面を開き、チェックボックスをオンに戻してから、次の項目のチェックボックスをオフにします。
    各項目のチェックオフ/オンを順に行い、サードパーティ製アプリケーションが動作するか、またどの項目をオフにしたときに動作するかを確認します。

    脅威対策
    □ アクセス保護を有効にする
    □ エクスプロイト防止を有効にする
    □ オンアクセススキャンを有効にする
    □ McAfee GTIを有効にする
    □ AMSIを有効にする
    □ ScriptScanを有効にする

    ファイアウォール
    □ ファイアウォールを有効にする

    Web管理
    □ Web管理を有効にする

    適応脅威対策
    □ 適応脅威対策を有効にする
    □ クライアントベースのスキャンを有効にする
    □ 高度なスクリプトスキャンを有効にする
    □ 認証情報盗難対策を有効にする
     
  4. 機能を無効化しても症状が発生する場合、まずはサードパーティのサポートへお問い合わせください。
    機能を無効化することで症状が解消する場合は、当サイトの「よくあるご質問」をご参照いただくか、サポート窓口へお問い合わせください。

補足

  • Endpoint Security は、管理コンソールのポリシーにより、デフォルト 60分で元の設定に戻ります。
  • この情報によってお客様の問題や疑問は解決しましたか?

    設問への回答

    注記1:ファイルの添付、半角カタカナおよび半角カナ記号、HTMLタグはご使用いただけません
    注記2:全角1,000文字以内で入力してください。
    注記3:こちらフォームからのお問い合わせには、回答することができません。
                    要望への対応はお約束できかねますので、ご了承ください。