QRコードリーダーでQRコードが読み取れないことが多いのですが、より確実に読み取らせるための注意点を教えてください。

回答

【対象環境】ApeosWare Flow Service QRコードリーダー 

以下の項目に該当していないか確認してください。

<QRコード原稿生成時の注意>
●型番(バージョン) 1を使っていませんか?
型番(バージョン) 1のQRコードは歪みに比較的弱い特徴をもっており、QRコードが全体的に歪んでいる場合にはQRコードを読み取れない場合があります。
型番(バージョン) 1よりも歪みに強い型番(バージョン) 2以上へ変更することを推奨いたします。

●誤り訂正レベルをLにしていませんか?
QRコードの誤り訂正能力は、誤り訂正レベルがL 安定した読み取り結果を得るためには、誤り訂正レベルLは使用せず、M以上をお使いください。
* 誤り訂正能力は、欠損、汚れなどのQRコード画像の損傷に対する復元能力です。

●ApeosWare Flow Serviceで印刷する際に「用紙サイズに収まるように縮小する」を設定していませんか?
QRコードを含む画像をApeosWare Flow Serviceの「プリンターとファクス出力」で配信する場合、「用紙サイズに収まるように縮小する」を設定していると、縮小処理によって、QRコードの画像が小さくなったり歪んだりするため、QRコードが読み取れなくなる場合があります。

<QRコード画像に関する注意>
●ファクスを標準画質(200×100dpi)で送っていませんか?
ファクス送信をする場合、機器側の送信画質は、縦横の解像度が等しい高画質(200×200dpi)または超高画質(400×400dpi、600×600dpi)を選択してください。縦横の解像度が異なるファクス受信文書は、縦横の解像度を等しくする処理が行なわれ、画像に歪みが入るため、QRコードが読み取れなくなる場合があります。
また、家庭用ファクスから送信した場合、家庭用ファクスの読取解像度や紙送り性能、画像処理等により受信QRコード画像に歪みが比較的発生しやすい傾向がありますので、QRコードの読み取り精度が落ちる可能性があります。

●QRコード画像に白く抜けた領域はありませんか?
QRコード画像の「切り出しシンボル」などに白く抜けた領域が発生しているとQRコード位置を正しく検出することができず、QRコードを読み取れない場合があります。
白く抜けた領域が発生する原因として以下のようなことが考えられます。
  • ファクス受信した原稿の再送信を繰り返しているために、QRコード画像にノイズが含まれている。
  • コピーを繰り返した原稿を入力原稿としており、QRコード画像にノイズが含まれている。
  • スキャン時の「原稿の画質」に「写真」が設定されている。
  • ハードウエアに起因する印字品質の問題
●QRコードリーダーで処理をする前に拡大、縮小、傾き補正などの処理を行なっていませんか?
QRコードリーダーで処理をする前に拡大、縮小、傾き補正などの処理を行なうとQRコードの画像が規定のセルサイズより小さくなったり、歪んだりするため、QRコードを読み取れない場合があります。