スキャンをする為のドライバーとソフトの確認方法と、ドライバーのインストール方法を教えてください。

回答

【対象環境】複合機共通 

自分のパソコンにスキャナードライバー(ネットワークスキャナーユーティリティ2または3)があるかどうか確認します。
もし、以前お使いになっていたドライバーがあるなら、このページの画面で【削除】しておきましょう。
また、同じ画面で、パソコンに取り込むソフトや取り込んだ画像を見るソフトが入っているかどうかもチェックします。
例えば、DocuWorks形式のファイルを作りたいのであれば、取り込み用と画像の閲覧用ソフトとしてDocuWorksが必要です。
1) ドライバーとソフトの確認方法


●Windows® XP (Professional)の場合

スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除

プログラムの追加と削除の画面


●Windows® 2000の場合

スタート→設定→コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除

アプリケーションの追加と削除の画面



■「よくわからない・・・」というかたへ

・2つがあればOK
インストールはややこしくてよくわからないというかたは、上図のとおり「ネットワークスキャナーユーティリティ」と「TIFF Viewer」の2つのソフトがあれば、とりあえずOKです。
ない場合は下記の「ドライバーとTIFF Viewerのインストール」を参考に、インストールしましょう。

・取り込むソフト
親展ボックスビューワーを使いましょう。上の画面で「ネットワークスキャナユーティリティ」があれば、何もしなくてOKです。

・画像を見るソフト
TIFFファイルを見るソフトもあった方が便利なので、付属の「TIFF Viewer」を使いましょう。

2) ドライバーとTIFF Viewerのインストールドライバーとソフトがなかった場合は、インストールをお願いします。
なお、Webブラウザーで取り込む場合に限り、インストールは不要です。


●入手方法
スキャナードライバーおよびTIFF Viewerは、付属のCD-ROMまたは、富士フイルムビジネスイノベーションのホームページ(http://fujifilm.com/fb/)のダウンロードから入手できます。

●ホームページの場合

  • スキャナードライバー
    「ダウンロード」ページから商品/OSを選択しダウンロードしてください。

  • TIFF Viewer
    「ダウンロード」ページで「TIFF Viewer」を選びダウンロードしてください。

  • 解凍のしかたなどわからないところがあったら、「ダウンロードのQ&A」をチェックしてみてください。

  • ダウンロードしたファイルは、インストールが済んだら使いません。削除しても大丈夫です。

TIFF Viewerは、Macintosh® には対応していません。ご了承ください。

●CD-ROMの場合

  • スキャナードライバー
    ドライバーインストールツールを起動して、メニュー画面で[スキャナードライバーのインストール]を選択したら、次へ次へと進んでいけばOK。

スキャナードライバーのインストール画面
スキャナードライバーのインストール画面


  • TIFF Viewer
    ドライバーインストールツールを起動して、快適支援ツールタブで[TIFF Viewerのインストール]をダブルクリックしたら、次へ次へと進んでいけばOK。

TIFF Viewerのインストール画面(2005年11月現在)
TIFF Viewerのインストール画面