インタビュー1
配属後の業務をスムーズにスタート
※FBPS…富士フイルムプリンティングシステムズ(株)の略称
Q1.現在の仕事内容
私は東日本営業部に所属し、関東甲信越へのプリンタの販売活動を行っています。NECを通した間接営業の立場になるため、NECの営業さんに対して更新案件や進捗案件の確認を行い、問い合わせの対応も行います。障害対応の際は、NECの営業さんや販売店様と共にお客様先に出向くこともあります。入札案件では仕様・構成の提案を行ったり、価格について相談を行ったりしています。
Q2.FBPSを選んだ理由
前職では段ボールメーカーの営業として3年ほど勤務していました。残業が多かったのでワークライフバランスが取れることを求めてFBPS(※)へ入社しました。富士フイルムグループという大きな基盤であることや、入社後に研修制度があることを伺っていたので、入社前の不安はあまり感じなかったです。
Q3.入社してから感じたFBPSの魅力
研修制度がしっかりしていることだと思います。中途入社で入社後に1か月の期間を設けて研修をしてもらえるところは、他ではあまり多くないのではないかと思います。配属前に他部署の方と顔を合わせることができたのが、実際に働き出してから良かったことだなと感じています。
Q4.社内の雰囲気
とても和やかな雰囲気だと思います。少人数の会社なので、社員間同士の距離が近く、誰にでも相談しやすい環境です。定期的に社長との1on1があり、若手からの意見も積極的に受け止めてもらえる環境にあります。
Q5.入社後の研修について
研修期間は約1か月設けられており、3週間程度は各部署の担当の方からそれぞれの業務内容やメンバー紹介をしていただきました。実際にプリンタを操作する実機研修も設けられています。個人的には年次が近い2年目、3年目社員の方との座談会が非常に印象的で、業務に関係のない話で盛り上がった思い出があります。
魅力の部分でもお伝えしましたが、配属前に様々な部署の方とコミュニケーションを取れたことが、配属後の仕事の進めやすさにも繋がったと感じています。
配属後は、3か月程度先輩社員の方に同行して徐々に仕事を覚えていきます。その後、徐々に引継ぎ等を行いながら半年程度である程度は自分で動けるようになるイメージです。配属後は常に経験豊富なチームの先輩・上司の方がフォローしてくださるので、心配はいらないです。
ただ、わからないことがあれば理解するまで自分から聞くことは大切だと思います。
Q6.ワークライフバランスや福利厚生について
会社として有給休暇の取得や残業管理を徹底しているため、ワークライフバランスは取りやすいです。お子さんがいらっしゃる方は男性女性と問わずリモートワークをうまく活用されています。また住宅関連の手当てがあることも非常に助かっています。
Q7.これから入社される方へのメッセージ
異業種からの入社でも研修~OJTまで手厚いフォローが整っています。それに加えて働きやすい環境でもあると思います。
現在若手社員が増えてきているので、ぜひこれからも若手社員で会社を盛り上げていきたいです!