この機種の特長

はやい、しずか
はやい、しずか
高い静音性能
ApeosPrint 3360 Sは、ファン動作を最適化し、用紙搬送経路をスムージング化することで機外への音漏れを軽減、稼働時の騒音は51 dB以下と高い静音性能を発揮しています。

たよれる
たよれる
幅広い用紙対応力
最小60 g/m2の薄い普通紙・再生紙から最大220 g/m2までの厚紙のほか、帳票などの定形外サイズの用紙や封筒/はがきが、標準トレイ、オプションのトレイモジュールから給紙可能です。また、オプションのフェイスアップトレイを装着すれば、特殊用紙(厚紙)や封筒など、用紙に負荷を掛けずに安定した印刷が可能になります。

- 注記プレプリントされた用紙や配送伝票、オープンはがきなどの特殊紙を出力する場合は、事前検証を推奨します。
- 注記すべての用紙に対応したものではありません。ご使用にあたっては、事前に用紙走行性などご確認ください。
2,510枚の大容量給紙に対応
標準で600枚トレイ1段+手差しトレイ110枚の合計710枚の給紙に対応。さらにオプションのトレイモジュールを最大3段増設することで、合計2,510枚注1 の大容量給紙が可能になります。大容量の給紙により、大量出力業務をサポートします。
-
-
❶ 手差しトレイ
❷ 標準トレイ
❸ トレイモジュール(オプション)
❹ トレイモジュール(オプション)
❺ トレイモジュール(オプション)
-
ApeosPrint 3960 S / 3360 Sの場合
-
ApeosPrint 4560 Sの場合
- 注記表記の用紙枚数はすべて70 g/m2紙使用時。
- 注1ApeosPrint 4560 Sの場合。ApeosPrint 3960 S/3360 Sは標準トレイに300枚、標準構成で計410枚、最大2,210枚となります。
リアル1,200 dpiの高精度出力
パフォーマンスの高い発光デバイスとLEDプリントヘッドを搭載しました。セルフスキャン発光デバイスCCSLED注1 により安定した光量で1,200×1,200 dpiという高解像度の出力を達成しています。

- 注1Current Confinement Self-Scanning Light Emitting Device
Super EA-Ecoトナー採用
業界最小クラスのトナー粒子径を実現したSuper EA-Ecoトナーを採用。細かな文字や細線もくっきりと、ハーフトーンなどの階調表現もなめらかに再現します。
富士フイルムビジネスイノベーション モノクロプリンターの強み
-
公益財団法人日本環境協会認定のエコマーク商品です。
-
国際エネルギースタープログラムに適合。消費電力量の低減に大きく貢献します。
-
環境負荷の低減に役立つ物品・役務の推進・普及を目指して施行された「グリーン購入法」のコピー機等に対する「判断基準および配慮事項」に適合しています。
お客様からの
お問い合わせ
ApeosPrint 4560 S / 3960 S / 3360 Sに関するお問い合わせ
更新情報
-
2022年11月1日
ApeosPrint 4560 S/3960 S/3360 Sの販売を開始。