
Device Log Service®クラウドで、複合機の使用状況を見える化
専用サーバーも特別なアプリも不要、複合機の使用状況をWebブラウザーで集計・参照できるサービス。
動作環境
Device Log Serviceの動作環境/クライアントPC
項目 | 内容 |
---|---|
OS注1 |
Windows 11 Home (64ビット) 日本語版 Windows 11 Pro (64ビット) 日本語版 Windows 11 Enterprise (64ビット) 日本語版 Windows 10 Home (32ビット) 日本語版 Windows 10 Home (64ビット) 日本語版 Windows 10 Pro (32ビット) 日本語版 Windows 10 Pro (64ビット) 日本語版 Windows 10 Enterprise (32ビット) 日本語版 Windows 10 Enterprise (64ビット) 日本語版 Windows 10 Education (32ビット) 日本語版 Windows 10 Education (64ビット) 日本語版 Windows 8.1 (32ビット) 日本語版 Windows 8.1 (64ビット) 日本語版 Windows 8.1 Pro (32ビット) 日本語版 Windows 8.1 Pro (64ビット) 日本語版 Windows 8.1 Enterprise (32ビット) 日本語版 Windows 8.1 Enterprise (64ビット) 日本語版 |
Webブラウザー注2 |
Internet Explorer 11 Microsoft Edge Mozilla Firefox Google ChromeTM注3 |
連携するソフトウェア(RSSリーダー) |
Microsoft Outlook 2019 Microsoft Outlook 2016 Microsoft Outlook 2013 Mozilla Thunderbird Internet Explorer 11 |
- 注1OSは、日本語版以外(英語版・繁体字中国語版・韓国語版・タイ語版)にも対応しています。
- 注2OSがサポートするWebブラウザーをご利用ください。
- 注3複数テナント集計機能を使用する場合の推奨Webブラウザーです。
Job Log Analyzer(ジョブログ集計ツール)の動作環境
項目 | 内容 | |
---|---|---|
Job Log Analyzer 64ビット版 | Job Log Analyzer 32ビット版 | |
対応OS |
Windows 11 Pro (64ビット) 日本語版 Windows 11 Enterprise (64ビット) 日本語版 Windows 11 Education (64ビット) 日本語版 Windows 10 Pro (64ビット) 日本語版 Windows 10 Enterprise (64ビット) 日本語版 Windows 10 Education (64ビット) 日本語版 Windows Server 2022 Standard (64ビット) 日本語版 Windows Server 2022 Datacenter (64ビット) 日本語版 Windows Server 2019 Standard (64ビット) 日本語版 Windows Server 2019 Datacenter (64ビット) 日本語版 Windows 11 Pro (64ビット) 英語版 Windows 11 Enterprise (64ビット) 英語版 Windows 11 Education (64ビット) 英語版 Windows 10 Pro (64ビット) 英語版 Windows 10 Enterprise (64ビット) 英語版 Windows 10 Education (64ビット) 英語版 Windows Server 2022 Standard (64ビット) 英語版 Windows Server 2022 Datacenter (64ビット) 英語版 Windows Server 2019 Standard (64ビット) 英語版 Windows Server 2019 Datacenter (64ビット) 英語版 |
Windows 11 Pro (64ビット) 日本語版 Windows 11 Enterprise (64ビット) 日本語版 Windows 11 Education (64ビット) 日本語版 Windows 10 Pro (32ビット) 日本語版 Windows 10 Pro (64ビット) 日本語版 Windows 10 Enterprise (32ビット) 日本語版 Windows 10 Enterprise (64ビット) 日本語版 Windows 10 Education (32ビット) 日本語版 Windows 10 Education (64ビット) 日本語版 Windows 8.1 Pro Update (32ビット) 日本語版 Windows 8.1 Pro Update (64ビット) 日本語版 Windows 8.1 Pro (32ビット) 日本語版 Windows 8.1 Pro (64ビット) 日本語版 Windows Server 2022 Standard (64ビット) 日本語版 Windows Server 2022 Datacenter (64ビット) 日本語版 Windows Server 2019 Standard (64ビット) 日本語版 Windows Server 2019 Datacenter (64ビット) 日本語版 Windows Server 2016 Standard (64ビット) 日本語版 Windows Server 2012 R2 Standard (64ビット) 日本語版 Windows 11 Pro (64ビット) 英語版 Windows 11 Enterprise (64ビット) 英語版 Windows 11 Education (64ビット) 英語版 Windows 10 Pro (32ビット) 英語版 Windows 10 Pro (64ビット) 英語版 Windows 10 Enterprise (32ビット) 英語版 Windows 10 Enterprise (64ビット) 英語版 Windows 10 Education (32ビット) 英語版 Windows 10 Education (64ビット) 英語版 Windows 8.1 Pro Update (32ビット) 英語版 Windows 8.1 Pro Update (64ビット) 英語版 Windows 8.1 Pro (32ビット) 英語版 Windows 8.1 Pro (64ビット) 英語版 Windows Server 2022 Standard (64ビット) 英語版 Windows Server 2022 Datacenter (64ビット) 英語版 Windows Server 2019 Standard (64ビット) 英語版 Windows Server 2019 Datacenter (64ビット) 英語版 Windows Server 2016 Standard (64ビット) 英語版 Windows Server 2012 R2 Standard (64ビット) 英語版 |
CPU | Pentium® III 1 GHz相当以上 | |
ハードディスク容量 | 4 GB以上の空き容量 | |
メモリー容量 | 256 MB以上 | |
ディスプレイ | XGA(1024×768ピクセル)以上 | |
必要なハードウェア | DVD-ROMドライブ | |
必要なソフトウェア |
Microsoft Excel 2021 (64ビット) 日本語版
注1
注2
Microsoft Excel 2019 (64ビット) 日本語版 注1 注2 Microsoft Excel 2021 (64ビット) 英語版 注1 注2 Microsoft Excel 2019 (64ビット) 英語版 注1 注2 |
Microsoft Excel 2021 (32ビット) 日本語版
注1
注2
Microsoft Excel 2019 (32ビット) 日本語版 注1 注2 Microsoft Excel 2016 (32ビット) 日本語版 注1 注2 Microsoft Excel 2013 (32ビット) 日本語版 注1 Microsoft Excel 2021 (32ビット) 英語版 注1 注2 Microsoft Excel 2019 (32ビット) 英語版 注1 注2 Microsoft Excel 2016 (32ビット) 英語版 注1 注2 Microsoft Excel 2013 (32ビット) 英語版 注1 |
- 注記Microsoft Excelをカスタムでインストールする場合には「Microsoft Visual Basic for Applications」オプションのインストールが必要です。
- 注記Device Log Serviceのジョブログファイルを使用する場合には、システム設定の「言語と地域の設定」で日本語を選択してください。
- 注1互換モードのみ対応。
- 注2Microsoft ストア版のExcelでは動作しません。
対応機種
-
注記本ページは富士ゼロックスブランドの商品を含みます。
富士ゼロックスブランドの商品は、米国ゼロックス社からライセンスを受けている商品です。
商品提供者は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社です。
商品名 | 簡易通知(カウンター) | 詳細通知(ジョブログ) | ユーザー情報一括設定 | Nアップ集計 | 機器での使用状況確認 | 操作パネルでの機器登録 | 通信セキュリティーの個別設定 | Printer MIB集計 | LDAP同期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Apeos C2060 Apeos C2360 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
Apeos C5240 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
Apeos C2570 Apeos C3070 Apeos C3570 Apeos C4570 Apeos C5570 Apeos C6570 Apeos C7070 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
Apeos C6580 Apeos C7580 Apeos C8180 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
ApeosPort C2060注1
ApeosPort C2360注1 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
ApeosPort C2570注1
ApeosPort C3070注1 ApeosPort C3570注1 ApeosPort C4570注1 ApeosPort C5570注1 ApeosPort C6570注1 ApeosPort C7070注1 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
ApeosPort-IV C2270注2
ApeosPort-IV C3370注2 ApeosPort-IV C4470注2 ApeosPort-IV C5570注2 |
■ | - | - | - | ■注3 注4 注5 | - | - | - | - |
ApeosPort-IV C2275注6
ApeosPort-IV C3375注6 ApeosPort-IV C4475注6 ApeosPort-IV C5575注6 |
■ | ■注7 | - | ■注8 | ■注4 | - | - | - | ■注7 |
ApeosPort-V C2275 ApeosPort-V C3375 ApeosPort-V C4475 ApeosPort-V C5575 ApeosPort-V C6675 ApeosPort-V C7775 |
■ | ■注9 | - | ■注8 | ■ | ■注10 | ■注10 | - | ■ |
ApeosPort-V C2276 ApeosPort-V C3376 ApeosPort-V C4476 ApeosPort-V C5576 ApeosPort-V C6676 ApeosPort-V C7776 |
■ | ■注11 | ■ | ■ | ■ | ■注11 | ■注11 | - | ■ |
ApeosPort-V C3320 |
■ | ■注12 | - | ■注8 | ■ | ■注13 | ■注13 | - | ■ |
ApeosPort-V C5580 ApeosPort-V C6680 ApeosPort-V C7780 |
■ | ■注14 | - | ■注8 | ■ | ■注15 | ■注15 | - | ■ |
ApeosPort-V C5585 ApeosPort-V C6685 ApeosPort-V C7785 |
■ | ■注16 | ■ | ■ | ■ | ■注16 | ■注16 | - | ■ |
ApeosPort-VI C2271注1
ApeosPort-VI C3371注1 ApeosPort-VI C4471注1 ApeosPort-VI C5571注1 ApeosPort-VI C6671注1 ApeosPort-VI C7771注1 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
ApeosPort-VII C3322注1
ApeosPort-VII C4421注1 ApeosPort-VII C4422注1 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
ApeosPort-VII C2273注1
ApeosPort-VII C3372注1 ApeosPort-VII C3373注1 ApeosPort-VII C4473注1 ApeosPort-VII C5573注1 ApeosPort-VII C6673注1 ApeosPort-VII C7773注1 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
ApeosPort-VII C5588注18
ApeosPort-VII C6688注18 ApeosPort-VII C7788注18 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
DocuCentre-IV C2263注19
|
■ | ■注7 | - | ■注8 | ■注4 | - | - | - | ■注7 |
DocuCentre-IV C2263 N注19
|
■ | - | - | - | ■注4 | - | - | - | - |
DocuCentre-IV C2270注2
DocuCentre-IV C3370注2 DocuCentre-IV C4470注2 DocuCentre-IV C5570注2 |
■ | - | - | - | - | - | - | - | - |
DocuCentre-IV C2275注6
DocuCentre-IV C3375注6 DocuCentre-IV C4475注6 DocuCentre-IV C5575注6 |
■ | ■注7 | - | ■注8 | ■注4 | - | - | - | ■注7 |
DocuCentre-V C2263 |
■ | ■注17 | ■ | ■ | ■ | ■注17 | ■ | - | ■注17 |
DocuCentre-V C2275 DocuCentre-V C3375 DocuCentre-V C4475 DocuCentre-V C5575 DocuCentre-V C6675 DocuCentre-V C7775 |
■ | ■注9 | - | ■注8 | ■ | ■注10 | ■注10 | - | ■ |
DocuCentre-V C2276 DocuCentre-V C3376 DocuCentre-V C4476 DocuCentre-V C5576 DocuCentre-V C6676 DocuCentre-V C7776 |
■ | ■注11 | ■ | ■ | ■ | ■注11 | ■注11 | - | ■ |
DocuCentre-V C5580 DocuCentre-V C6680 DocuCentre-V C7780 |
■ | ■注14 | - | ■注8 | ■ | ■注15 | ■注15 | - | ■ |
DocuCentre-V C5585 DocuCentre-V C6685 DocuCentre-V C7785 |
■ | ■注16 | ■ | ■ | ■ | ■注16 | ■注16 | - | ■ |
DocuCentre-VI C2264 |
■ | ■注20 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | - | ■ |
DocuCentre-VI C2271注1
DocuCentre-VI C3371注1 DocuCentre-VI C4471注1 DocuCentre-VI C5571注1 DocuCentre-VI C6671注1 DocuCentre-VI C7771注1 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
DocuCentre-VII C2273注1
DocuCentre-VII C3372注1 DocuCentre-VII C3373注1 DocuCentre-VII C4473注1 DocuCentre-VII C5573注1 DocuCentre-VII C6673注1 DocuCentre-VII C7773注1 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
DocuCentre-VII C5588注18
DocuCentre-VII C6688注18 DocuCentre-VII C7788注18 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
- 注記■:対応可能 -:対応なし
- 注記サービスの利用には、機器にストレージが装着されている必要があります。
- 注記簡易通知(カウンター)は、機器の[認証方式の設定]が[本体認証]の時のみ使用可能です。
- 注記機器本体はネットワークポート(プリンターキット)が装着され、TCP/IPで通信できることが前提となります。
-
注記サービス利用開始には別途EP-BBサービスの申し込みが必要です。
EP-BBは、お客様のご希望に応じて、当社カストマーエンジニアが機器本体に機能の設定を致します。 - 注記サービス利用には、機器のトータルサービス契約締結が前提となります。
- 注記簡易通知でEP通信集約サーバーソフトウェアを利用する場合は、Ver1.1.2へのバージョンアップが必要です。
- 注記記載内容および商品の仕様は改良のため、予告なく変更する場合があります。
- 注記機器での使用状況の確認には、複合機連携ツールのインストールが必要です。
- 注記「通信セキュリティーの個別設定」対応機種では、Device Log Service以外の通信設定を変更せず、Device Log ServiceとのSSL/TLS通信を保護できます。
- 注1コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.60.1以上。
- 注2メモリー容量が2 GB、コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.2.17以上(G4モデルの場合、1.42.17以上)。
- 注3外部アクセスキットが必要です。ネットワーク環境でプロキシサーバーを設定し、プロキシ認証を行っている場合は、ご利用になれません。
- 注4操作パネル表示は全画面表示のみになります。
- 注5コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.2.20以上(G4モデルの場合、1.42.20以上)。
- 注6コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.31.4以上(G4モデルの場合、1.71.4以上)。
- 注7カスタマイズ拡張キットが必要です。モデルによっては取り付けに別途オプションが必要です。
- 注8詳細通知の場合に集計できます。簡易通知では集計できません。
- 注9コントローラーソフトウェアのバージョンは、前期モデルが1.5.4以上、後期(T2)モデルが2.3.3以上(G4モデルの場合、前期モデルが1.45.4以上、後期(T2)モデルが2.43.3以上)。
- 注10コントローラーソフトウェアのバージョンは、前期モデルが1.3.28以上、後期(T2)モデルが2.1.17以上(G4モデルの場合、前期モデル1.43.28以上、後期(T2)モデルは2.41.17以上)。
- 注11コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.3.6以上(G4モデルの場合、1.43.6以上)。
- 注12コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.4.3以上。
- 注13コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.2.7以上。
- 注14コントローラーソフトウェアのバージョンは、前期モデルが1.5.4以上、後期(T2)モデルが2.3.3以上。
- 注15コントローラーソフトウェアのバージョンは、前期モデルが1.3.27以上、後期(T2)モデルが2.1.16以上。
- 注16コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.4.6以上。
- 注17コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.2.10以上。
- 注18コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.60.0以上。
- 注19コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.31.3以上(空気清浄機付きモデルの場合、1.71.3以上)。
- 注20コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.1.10以上。
商品名 | 簡易通知(カウンター) | 詳細通知(ジョブログ) | ユーザー情報一括設定 | Nアップ集計 | 機器での使用状況確認 | 操作パネルでの機器登録 | 通信セキュリティーの個別設定 | Printer MIB集計 | LDAP同期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Apeos 2560 Apeos 3060 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
Apeos 3570 Apeos 4570 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
Apeos 6340 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
ApeosPort 2560注1
ApeosPort 3060注1 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
ApeosPort 3570注1
ApeosPort 4570注1 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
ApeosPort-IV 3070注2
ApeosPort-IV 4070注2 |
■ | ■注3 | - | ■注4 | ■注5 | - | - | - | ■注3 |
ApeosPort-IV 5080注2
ApeosPort-IV 6080注2 ApeosPort-IV 7080注2 |
■ | ■注3 | - | ■注4 | ■注5 | - | - | - | ■注3 |
ApeosPort-V 4020 |
■ | ■注6 | - | ■注4 | ■ | ■注7 | ■注7 | - | ■ |
ApeosPort-V 3070 ApeosPort-V 4070 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■注8 | ■注8 | - | ■ |
ApeosPort-V 5080 ApeosPort-V 6080 ApeosPort-V 7080 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■注9 | ■注9 | - | ■ |
ApeosPort-V 5080 N ApeosPort-V 6080 N ApeosPort-V 7080 N |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | - | ■ |
ApeosPort-VII 5022注1
|
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
DocuCentre-IV 3070注2
DocuCentre-IV 4070注2 |
■ | ■注3 | - | ■注4 | ■注5 注10 | - | - | - | ■注3 |
DocuCentre-IV 5080注11
DocuCentre-IV 6080注11 DocuCentre-IV 7080注11 |
■ | ■注12 | - | ■注4 | ■注5 | - | - | - | ■注12 |
DocuCentre-V 2060 DocuCentre-V 3060 |
■ | ■注13 | ■ | ■ | ■ | ■注13 | ■注14 | - | ■ |
DocuCentre-V 3070 DocuCentre-V 4070 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■注8 | ■注8 | - | ■ |
DocuCentre-V 5080 DocuCentre-V 6080 DocuCentre-V 7080 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■注9 | ■注9 | - | ■ |
DocuCentre-V 5080 N DocuCentre-V 6080 N DocuCentre-V 7080 N |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | - | ■ |
- 注記■:対応可能 -:対応なし
- 注記サービスの利用には、機器にストレージが装着されている必要があります。
- 注記簡易通知(カウンター)は、機器の[認証方式の設定]が[本体認証]の時のみ使用可能です。
- 注記機器本体はネットワークポート(プリンターキット)が装着され、TCP/IPで通信できることが前提となります。
-
注記サービス利用開始には別途EP-BBサービスの申し込みが必要です。
EP-BBは、お客様のご希望に応じて、当社カストマーエンジニアが機器本体に機能の設定を致します。 - 注記サービス利用には、機器のトータルサービス契約締結が前提となります。
- 注記簡易通知でEP通信集約サーバーソフトウェアを利用する場合は、Ver1.1.2へのバージョンアップが必要です。
- 注記記載内容および商品の仕様は改良のため、予告なく変更する場合があります。
- 注記機器での使用状況の確認には、複合機連携ツールのインストールが必要です。
- 注記「通信セキュリティーの個別設定」対応機種では、Device Log Service以外の通信設定を変更せず、Device Log ServiceとのSSL/TLS通信を保護できます。
- 注1コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.60.1以上。
- 注2コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.31.3以上(G4モデルの場合、1.71.3以上)。
- 注3カスタマイズ拡張キットが必要です。モデルによっては取り付けに別途オプションが必要です。
- 注4詳細通知の場合に集計できます。簡易通知では集計できません。
- 注5操作パネル表示は全画面表示のみになります。
- 注6コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.4.3以上。
- 注7コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.2.7以上。
- 注8コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.0.13以上(G4モデルの場合、1.40.13以上)。
- 注9コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.0.13以上。
- 注10使用状況の確認には、メモリー容量を2 GBに増設する必要があります。
- 注11コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.31.3以上。
- 注12CPSモデルのみ。カスタマイズ拡張キットが必要です。
- 注13コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.2.10以上。
- 注14コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.0.31以上。
商品名 | 簡易通知(カウンター) | 詳細通知(ジョブログ) | ユーザー情報一括設定 | Nアップ集計 | 機器での使用状況確認 | 操作パネルでの機器登録 | 通信セキュリティーの個別設定 | Printer MIB集計 | LDAP同期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DocuPrint 3200 d DocuPrint 3500 d DocuPrint 4400 d |
■ | ■注1 | ■ | ■ | - | - | ■ | ■ | ■ |
DocuPrint 5100 d注2
|
■ | ■ | ■ | ■ | - | - | - | - | ■ |
- 注記■:対応可能 -:対応なし
- 注記サービスの利用には、機器にストレージが装着されている必要があります。
- 注記簡易通知(カウンター)は、機器の[認証方式の設定]が[本体認証]の時のみ使用可能です。
- 注記機器本体はネットワークポート(プリンターキット)が装着され、TCP/IPで通信できることが前提となります。
-
注記サービス利用開始には別途EP-BBサービスの申し込みが必要です。
EP-BBは、お客様のご希望に応じて、当社カストマーエンジニアが機器本体に機能の設定を致します。 - 注記サービス利用には、機器のトータルサービス契約締結が前提となります。
- 注記簡易通知でEP通信集約サーバーソフトウェアを利用する場合は、Ver1.1.2へのバージョンアップが必要です。
- 注記記載内容および商品の仕様は改良のため、予告なく変更する場合があります。
- 注記「通信セキュリティーの個別設定」対応機種では、Device Log Service以外の通信設定を変更せず、Device Log ServiceとのSSL/TLS通信を保護できます。
- 注1コントローラーソフトウェアのバージョンは、1.0.17以上。
- 注2機能拡張キット(ハードディスク)が装着されている必要があります。
商品名 | 簡易通知(カウンター) | 詳細通知(ジョブログ) | ユーザー情報一括設定 | Nアップ集計 | 機器での使用状況確認 | 操作パネルでの機器登録 | 通信セキュリティーの個別設定 | Printer MIB集計 | LDAP同期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ApeosPro C650 ApeosPro C750 ApeosPro C810 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
DocuColor 5656 PN DocuColor 7171 P |
■ | ■ | - | ■注1 | ■ | ■ | ■ | - | ■ |
- 注記■:対応可能 -:対応なし
- 注記サービスの利用には、機器にストレージが装着されている必要があります。
- 注記簡易通知(カウンター)は、機器の[認証方式の設定]が[本体認証]の時のみ使用可能です。
- 注記機器本体はネットワークポート(プリンターキット)が装着され、TCP/IPで通信できることが前提となります。
-
注記サービス利用開始には別途EP-BBサービスの申し込みが必要です。
EP-BBは、お客様のご希望に応じて、当社カストマーエンジニアが機器本体に機能の設定を致します。 - 注記サービス利用には、機器のトータルサービス契約締結が前提となります。
- 注記簡易通知でEP通信集約サーバーソフトウェアを利用する場合は、Ver1.1.2へのバージョンアップが必要です。
- 注記記載内容および商品の仕様は改良のため、予告なく変更する場合があります。
- 注記機器での使用状況の確認には、複合機連携ツールのインストールが必要です。
- 注記「通信セキュリティーの個別設定」対応機種では、Device Log Service以外の通信設定を変更せず、Device Log ServiceとのSSL/TLS通信を保護できます。
- 注1詳細通知の場合に集計できます。簡易通知では集計できません。
価格
- 注記当商品情報の表示価格は、事業者向けに税別で表示しています。
Device Log Service
商品名 | 標準価格(税別) |
---|---|
Device Log Service | 600円/台・月 |
- 注記契約期間 : 1年間(以降自動更新)
- 注記本サービスには、無償保証期間はありません。
- 注記月額料金には、ヘルプデスクのサポートを含みます。
利用規約
カタログ
お問い合わせフォーム
まずは富士フイルムビジネスイノベーションにご相談ください。
ご希望の条件や、現在使用している商品の情報をご記入いただければ、お客さまのご要望に合ったご提案をいたします。