特長

紙と電子文書をまとめて管理
会議資料や各種帳票、図面、決算書など、スキャンデータや電子の文書をまとめて管理できます。紙の文書と同じ感覚で編集もできます。
紙と電子文書をまとめて管理
DocuWorks
DocuWorksは、「DocuWorks Desk」と「DocuWorks Viewer」で構成されたドキュメントハンドリング・ソフトウェアです。

DocuWorks Desk
机の上に紙の文書が置かれているかのように、DocuWorks文書を並べて表示します。
束ねる、ばらすなど、ファイル単位での編集が可能です。
電子文書も紙文書もまとめて管理
-
-
スキャンで取り込んだ文書や異なるアプリケーションで作成した文書を、DocuWorks文書に変換して一つの文書としてまとめて管理できます。
会議資料や各種帳票、決算書などの管理もできます。
図面(大判サイズ文書)
-
-
サイズが大きい図面もDocuWorks文書として管理できます。
建築・製造物ごとに仕様書などがひとまとめにでき、設計図書の管理でも利用いただいています。
文書保護、編集、印刷の禁止(セキュリティー文書)
-
-
パスワードによる文書の保護や、編集・印刷の禁止といったセキュリティー機能にも対応しています。
DocuWorks Viewer
文書を手にとって見るかのように、DocuWorks文書を閲覧できます。アノテーション(テキスト、スタンプ、付箋など)の追加や削除など、ページ単位の編集もできます。紙の文書と同じ感覚で編集作業ができます。
-
矢印
-
テキスト
-
スタンプ
-
テキストマーカー
-
付箋
-
ふでばこ
文書の確認作業が容易に
-
-
二つのDocuWorks文書を同時に操作できます。
左右の文書が同時にスクロールできるので、修正部分の確認がしやすくなります。
DocuWorks Desk | DocuWorks Viewer | |
---|---|---|
DocuWorks サブスクリプション | 標準機能 | 標準機能 |
DocuWorks 9.1(パッケージ) | 標準機能 | 標準機能 |

定型業務の効率化と電子印
業務フローをあらかじめ登録しておくことで、作業を効率化できます。また、スタンプや電子印鑑も利用できます。
定型業務の効率化と電子印
定型業務の作業効率を向上
お仕事バー
-
-
ツールバーをカスタマイズし、DocuWorks Deskの画面下に配置できます。
業務に合ったアイコンをお仕事バーにドラッグするだけで登録ができ、業務を効率化できます。
業務フローを登録
業務の流れに合わせてアイコンを登録。お仕事バーに並ぶアイコンの順に操作することで、操作ミスをなくし、定型業務の効率化に役立ちます。また、作業ごとにタブ注1 を分けて登録できるので複数の業務にも対応できます。

作業の進捗を把握
最後に実施した作業アイコンにマーキングが残るので、複数業務を並行しても、どこまで作業したかそれぞれの進捗を把握できます。
業務フローを共有
お仕事バーの設定情報は、エクスポート/インポートが可能。お仕事バーの設定をチームで共有すれば、担当者が代わっても同じフローで作業を行うことができます。
- 注1タブは最大20まで登録可能。
電子印
スタンプ機能
-
-
日付印や「重要」「至急」「承認」「社外秘」などのスタンプを標準で用意するほか、独自のスタンプの登録も可能です。
また、あらかじめ決められた位置に捺印するようお仕事バーに登録しておけば、お仕事バーのアイコンをクリックしただけで簡単に捺印できます。
電子印鑑・電子証明書
DocuWorks電子印鑑注1 または電子証明書注2 により、DocuWorks文書への電子署名を付加できます。名前や日付のほか、署名が本人のものか、署名後に修正や編集がされていないかなども確認できます。
電子サイン(Adobe Sign)
DocuWorks Cloud Connector for Adobe Sign注3 と連携することで、契約書などの電子文書(PDF)をAdobe Signに電子署名依頼のためにアップロードを行ったり、署名処理の進捗状況の確認や署名済み文書のダウンロードを、DocuWorks Desk上でおこなえます。
お仕事バーから起動できるので、PDF変換とAdobe Sign連携のアイコンをお仕事バーに並べて登録しておくことで、電子署名の定型業務の効率化に役立ちます。

- 注1DocuWorks電子印鑑による署名機能は、認証機関により発行された電子証明書を利用するものではありません。
- 注2電子証明書による署名を使用する場合は、認証局からユーザー個人の証明書と、認証局の中間証明書およびルート証明書を入手する必要があります。
- 注3「DocuWorks Cloud Connector for Adobe Sign」は、DocuWorksと、アドビ株式会社が提供する電子契約サービス「Adobe Sign」とシームレスに繋ぐソフトウェアです。「DocuWorks Cloud Connector for Adobe Sign」については、「DocuWorks Cloud Connector for Adobe Sign」ページをご覧ください。

ファクス送受信・電子文書の受け渡し
ファクス文書の送受信は、パソコン上でも行えます。紙文書の受け渡しのようにトレイを使って直感的な操作で文書の回付もできます。
ファクス送受信・電子文書の受け渡し
ファクス受信
当社の複合機で受信したファクス文書やスキャンした紙文書を、自席のDocuWorksに自動転送します。トレイに紙文書をのせる感覚で文書の受け渡しができる「DocuWorks トレイ 2注1 」を組み合わせれば、文書の受信を視覚的に察知できます。

- 注1別売ソフトウェア。
ファクス送信
-
-
DocuWorks Deskから直接ファクス送信ができます。複合機まで移動する手間がないうえ、ファクス送信のためにファクス文書をプリントする必要がなく用紙の削減にも貢献します。
DocuWorks トレイ 2
ネットワーク上のユーザー間でトレイを使って文書を受け渡し
-
-
トレイを活用した紙文書の受け渡しをPC環境で再現しました。
紙文書をトレイに入れる感覚で、トレイガジェットにドラッグ&ドロップするだけで簡単に文書の受け渡しができる便利な機能です。新着文書はアイコンやポップアップ画面、音でも知らせてくれるので、見落としません。
トレイ内の文書をサムネールで表示
-
-
トレイを開くと、DocuWorks文書の他、TIFFやJPEGなどのイメージファイルがサムネールで表示されます。
DocuWorks文書は先頭ページを拡大表示でき、文書を開かなくてもスタンプや付箋から対応状況の確認ができます。優先度の高い順に着手するなどの効率化が望めます。
複数ユーザーに一斉配布
1回の格納操作で複数ユーザーに文書を一斉配布できます。
文書を取り出したトレイからは文書の表示が消えますが、取り出していないトレイの文書は残っています。

文書追跡サービス
文書が今どこにあるか、どのトレイの経路をたどったか確認できます。
ファクス受信した注文処理も、だれが処理して今どういう状態か追跡できるので、業務の効率化に役立ちます。

DocuWorks トレイ 2 | DocuWorks トレイ 文書追跡サービス |
|
---|---|---|
DocuWorks サブスクリプション | 標準機能 | オプション |
DocuWorks 9.1(パッケージ) | オプション | オプション |

外出時や在宅勤務にも適応
職場のいつものDocuWorksの環境を、外出先や自宅からモバイル端末や別のパソコンで利用できます。
外出時や在宅勤務にも適応
クラウド連携
Working Folder連携
-
-
当社のクラウドストレージサービス「Working Folderと連携できます。注1
DocuWorks Desk上からドラッグ&ドロップの簡単な操作で文書のアップロードやダウンロードが行えます。
他社クラウドサービス連携(DocuWorks Cloud Connect)
-
-
DocuWorks Cloud Connect注2 の活用により、Box® BusinessやMicrosoft OneDrive for Businessなど複数のクラウドサービスとも連携できます。
DocuWorks Deskからドラッグ&ドロップで文書をアップロード/ダウンロードしたり、クラウド上の文書を閲覧したりできます。
DocuWorks Cloud Connect | |
---|---|
DocuWorks サブスクリプション | 標準機能 |
DocuWorks 9.1(パッケージ) | オプション |
- 注1別途、Working Folderの契約が必要です。
- 注2対応するクラウドサービスについては「動作環境ページ」を参照ください。

作業の自動化・属性検索
スキャン文書に付与した属性に応じて、自動でファイル名の変更や指定場所へ文書を格納します。属性による文書検索もできます。
作業の自動化・属性検索
文書属性でファイル名変更・自動格納
「DocuWorks 文書情報エントリー 2」を活用すると、文書に付与された属性に応じてファイル名の変更や指定場所への文書格納を自動化できます。

属性検索・検索結果のCSV出力
登録した文書を属性を用いて簡単検索。
検索結果リストをダブルクリックで文書を開くことが可能です。さらに検索した結果をCSVに出力することも可能です。
属性入力
「DocuWorks 文書情報エントリー 2」での属性入力は、文書の内容を確認しながら必要な属性を効率的に入力できます。属性入力から登録まで1つの画面で操作できます。
部分OCR
マウスで指定した部分OCR処理結果を属性値に反映することができます。
見積書や注文書、領収書など、文書種類によって異なる位置に配置される情報も、マウスで必要な領域を指定してOCR処理した結果を属性値に割り付けることで、属性入力の手間を削減できます。
DocuWorks 文書情報エントリー 2
DocuWorks文書やPDF文書の文書情報(属性値)の入力を行うDocuWorksのオプションソフトウェアです。登録先フォルダーの振り分けやファイル名付与を自動化することもできます。
DocuWorks 文書情報エントリー 2 | |
---|---|
DocuWorks サブスクリプション | オプション注1 |
DocuWorks 9.1(パッケージ) | オプション |
- 注1DocuWorks 文書情報エントリー 2が標準に含まれる「DocuWorks サブスクリプション Suite」もあります。詳しくは営業にお問い合わせください。

ポータブルな電子の机
文書の収集・整理・フォルダーへのアクセスや外部との共有といった操作がしやすく、快適に作業が行えます。
ポータブルな電子の机
お仕事スペース
ユーザーがより快適に作業できるよう、自分だけのポータブルな電子の机という概念に基づいて用意した新機能です。従来のDocuWorksよりも、文書の収集や整理、フォルダーへのアクセスや外部との共有といった使い勝手を大幅に改善します。

文書を集める
ユーザーフォルダーやリンクフォルダーだけでなく、Microsoft Windowsのエクスプローラーからも簡単にお仕事スペースに文書をコピーできます。
編集する
お仕事スペースの文書は、DocuWorks Deskから直接開いて編集できます。
同期する
アイコンをクリックするだけで、お仕事スペース注1 のすべての文書がクラウド上に保存できます。
他の端末から閲覧/編集する
クラウドに同期したお仕事スペースの文書は、他の端末のDocuWorks上からもアクセスできます。
保管・整理する
お仕事スペースの文書を片付けたり、集める前の保存先を探したりできます。
- 注1お仕事スペースを同期するには、別途Working Folderの契約が必要です。
ふでばこ
-
-
よく使う機能や最近使った機能をすぐに呼び出せる「ふでばこ」を用意しました。ふでばこはマウス近くにポップアップ表示されるので、編集中、ツールバーまでマウスを移動させずに済み、作業を中断させません。
マルチ言語対応
インストール時に、画面の表示言語を7言語から選択できるようになりました。また、OCR言語は10言語の中から自由に選択できます。
- 表示言語
日本語、英語、韓国語、中国語(簡体/繁体)、タイ語、ベトナム語 - OCR言語
日本語、英語、韓国語、中国語(簡体/繁体)、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、マレー語、タガログ語

新機能
DocuWorks 9.1で提供する新機能で更に使いやすく、業務の効率化を促進できます。
新機能
画面のデザインを変更

DocuWorks 9.1のDocuWorks Deskイメージ
お仕事バーに機能を追加
PDF編集機能の強化
「お仕事バー」で、PDF文書の束ね/ばらしや回転の編集に加え、新たに以下のPDF文書の編集が出来るようになりました。DocuWorks文書に変換せずにPDF文書のまま編集加工できるので、PDFを扱う業務の効率化に役立ちます。
-
- OCR(文字認識)注1
- アノテーション貼り付け
- イメージページの分割
- イメージ変換出力
- ページの割り付け
- ページの並び替え
- 検索してマーク
-
- 注1バージョン9.1.2以上が必要です。
ネットプリントサービス連携で最寄りのセブン‐イレブンでプリントが可能に
-
「お仕事バー」から直接ネットプリントサービスに文書のプリント指示ができるようになりました。テレワークでプリンターがない場合や、急ぎでお客様に資料や文書をお渡ししたい場合に、最寄りのセブン‐イレブンでプリントが可能です。
法人様向け「ネットプリントサービス for business / for business afterpay」も連携しているので、プリント料金を、後払い一括清算できます。
詳しくは「「ネットプリントサービス for business afterpay」とは」をご覧ください。
-
お仕事バーで、「マークした領域を抽出」機能を追加しました
-
お仕事バーに拡張された「マークした領域を抽出」を登録して操作すれば、蛍光ペンで印をつけた紙をスキャンしたDocuWortks文書やDocuWorks文書にマーカーや枠で指定することで、簡単に抽出したDocuWorks文書ができます。スキャンで受け取った日報のトピックスをまとめたり、複数ページあるマニュアルや教材などから必要な部分だけ抽出したり利用できます。
-
ピックアップコンテンツ
DocuWorks 体験版
(60日間・無料)
導入前に機能や操作性の確認ができます。
DocuWorksによる紙と電子文書の一元管理をこの機会にお試しください。
お客様からのお問い合わせ
・商品カタログ
更新情報
-
2022年4月8日
動作環境を更新。
-
2021年12月2日
動作環境を更新。
-
2021年7月1日
動作環境を更新。
-
2021年6月14日
DocuWorks サブスクリプション Suiteの情報を掲載。
-
2021年4月8日
動作環境を更新。