このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。

消耗品物流サービス

富士フイルムロジスティックスの主要な業務に、用紙・消耗品(トナーカートリッジなど)の配送があります。富士フイルムロジスティックスのパートナーであるCSD(配送員)は、単なる納品だけではなく、使用済み消耗品の回収など、エンドユーザーが気持ちよくお使いいただけるよう、多岐にわたるサービスを実施しています。また、富士フイルムロジスティックスは多様化・複雑化が進むCSDの業務内容に対応し、配送品質の恒常的な向上を図るためにさまざまなCSD教育プログラムを実施しています。

オンデマンド配送

定期配送

エンドユーザーごとの定期訪問により、消耗品の円滑な供給と、エンドユーザーの在庫管理の手間を省く配送を行います。

定期配送フロー
[写真]定期訪問

定期訪問
ご発注者さまあてに訪問し、訪問の目的をきちんと伝えます。この時、商品と数量をお客さまに確認してもらい、納品場所の指示もいただきます。

[写真]在庫数確認

在庫数確認
あらかじめ決められている用紙・消耗品の基準在庫数が満たされているかを確認します。

[写真]不足分補充

不足分補充
基準在庫数が満たされるよう、不足分を補充納品します。

[写真]使用済品回収

使用済品回収
納品の必須付帯業務として、使用済品の回収を行います。

[写真]作業完了報告

作業完了報告
交換後テストコピーをお客さまに確認していただき、作業完了の確認印をいただきます。

自動補充配送

エンドユーザーのコピー機などのご使用頻度とご注文状況を把握し、消耗品の適切な補充を行います。

自動補充配送フロー
[写真]納品実績分析

納品実績分析
お客さまの今までの納品実績をコンピューターで分析し、次回配送時の最適な数量と最適な訪問サイクルを割り出します。

[写真]納品

納品
分析で割り出された最適数量を、最適な訪問サイクルで納品します。

[写真]使用済品回収

使用済品回収
納品の必須付帯業務として、使用済品の回収を行います。

[写真]作業完了報告

作業完了報告
お客さまに作業完了報告を行い、作業終了の受領印をいただきます。

ERU/CRU*交換

ERU交換

コピー機などの簡単な部品(ドラム)を、サービスエンジニアに代わって交換作業を行います。

ERU交換基本業務フロー
[写真]訪問

訪問
ご発注者さまあてに訪問し、訪問の目的をきちんと伝えます。

[写真]交換作業

交換作業
機種ごとの交換作業マニュアルにそって、正しく作業を行います。

[写真]交換後テストコピー

交換後テストコピー
交換作業が終わったコピー機のテストコピーを取ります。

[写真]作業完了報告

作業完了報告
交換後テストコピーをお客さまに確認していただき、作業完了の確認印をいただきます。

CRU交換

コピー機などのドラム/トナーカートリッジを、サービスエンジニア、エンドユーザーに代わって交換作業を行います。

CRU交換基本業務フロー
[写真]訪問

訪問
ご発注者さまあてに訪問し、訪問の目的をきちんと伝えます。

[写真]交換作業

交換作業
機種ごとの交換作業マニュアルにそって、正しく作業を行います。

[写真]コピー機のガラス面清掃

コピー機のガラス面清掃
コピー機のガラス面清掃を行います。

[写真]交換後テストコピー

交換後テストコピー
交換作業が終わったコピー機のテストコピーを取ります。

[写真]作業完了報告

作業完了報告
交換後テストコピーをお客さまに確認していただき、作業完了の確認印をいただきます。

  • * ERU/CRU:簡単に交換できる部品

受注配送

指定場所納品

ご注文いただいた商品を指定された場所への納品を行います。

受注配送(指定場所納品)

事前に配送手段や、納品場所を登録していただいたお客さまには、納品場所や納品の際の注意事項が記載された配送注意書が用意され、この配送注意書に基づいた納品を行います。

[写真]配送注意書

指定時間納品

エンドユーザーの要望にそった時間の対応を行います。

受注配送(指定時間納品)

お客さまに指定された時間帯に商品の納品を行います。

[写真]指定時間納品

セットボックス配送

消耗品セット配送

消耗品一式(ボックス)を納品し、エンドユーザーが使用された消耗品一式(ボックス)の回収を行います。

使用済消耗品回収

上記に示した配送業務の必須業務として、エンドユーザーへの使用済み消耗品の確認と回収を行います。