Chat window
Move between items in the chat window
Tab key
Shift + tab key
Do action
Enter key
登録日:2025年4月8日
最終更新日:2025年4月25日
ID:CCFAQ0127
このコンテンツでは、複合機やプリンターに用紙や原稿が詰まった際の対処方法を説明します。
用紙が詰まると、機械が停止してアラームが鳴ります。用紙が詰まった箇所によって、対処方法が異なります。詰まった用紙を破損させないため、操作パネルに表示されたメッセージに従って取り除いてください。
用紙は破れないように、ゆっくりと取り除いてください。取り出す途中で紙が破れたときも紙片を本機の中に残さず、すべて取り除いてください。
紙づまりを解消すると、プリントは詰まる前のジョブから自動的に再開されます。コピーの途中の場合は[スタート]をタップすると、用紙が詰まる前の状態からコピーが再開されます。
紙づまりを予防する方法については、「紙づまりの原因と対処方法について」 をご確認ください。
注記
以下の場合は無理に用紙を取り除かず、当社担当窓口まで修理をご依頼ください。
操作説明はApeos C7070を使用しています。そのほかの製品を使用時は操作が異なる場合があります。
両手で用紙をつかみ、まっすぐに引っ張ります。ゆっくりと用紙を取り除きます。
用紙が詰まった箇所に応じた詳細な取り除き方については、以下の該当箇所の画像をクリックして、リファレンスガイドをご確認ください。
注記
取り除く際は、用紙が破れたり、紙片が残らないよう注意してください。必ず詰まった用紙の正面に立ち、両手で慎重に取り除いてください。
機械の斜め前や横に立って対処しないでください。片手で用紙をつかんだり、用紙を斜めに引っ張ったりしないでください。
注記
取り除く際は、用紙が破れたり紙片が残ったりしないよう注意してください。必ず詰まった用紙の正面に立ち両手で用紙を取り除いてください。
機械の斜め前や横に立って対処しないでください。片手で用紙をつかんだり、用紙を斜めに引っ張ったりしないでください。
参照
注記
トレイは、勢いよく閉めないでください。ガイドがずれ、紙づまりの原因になります。
操作説明はApeos C7070を使用しています。そのほかの製品を使用時は操作が異なる場合があります。
問題が解決しない/その他ご相談は、カストマーコンタクトセンターまでお気軽にお問い合わせください。