本体内部を清掃する(LEDプリントヘッド部)

登録日:2025年3月27日
最終更新日:2025年3月27日
ID:CCFAQ0157

コピーやプリントに白筋や色筋が出るなど画質に影響がある場合は、LEDプリントヘッド部分にトナー汚れが付着している可能性があります。
本体内部の清掃を一度お試しください。

薄く「もや」が入る場合のサンプル画像

薄く「もや」が入る場合のサンプル画像

  • 注記 ここでは以下の利用環境の場合を例に説明します。そのほかの環境・商品によっては一部表示や操作が異なる場合があります。
    機種:Apeos C7070

動画はApeos C7070で撮影しています。そのほかの環境では操作が異なる場合がございます。

  1. 機械が停止していることを確認し、正面カバーを開きます。
  2. ハンドルを左側に回します。
  3. 搬送ボックスの両端のつまみを持ち、ボックスを外します。

    補足
    外したボックスは立てた状態で平らな場所に置いてください。

  4. 正面カバーの裏側に付属の清掃棒を取り出し、LED プリントヘッドをそれぞれ清掃します。
    1. 清掃棒の矢印(↑)部を上に向けて、奥に突き当たるまで差し込みます。
    2. ゆっくりと引き抜きます。
    3. 往復2~3回ずつ清掃します。
  5. 清掃棒を元の場所に戻します。
  6. 搬送ボックスを元に戻します。
  7. 正面カバーを閉めます。

清掃をお試しいただいても現象が改善されないような場合は、修理・点検のご依頼から、当社担当窓口へご連絡ください。

補足
厚紙やはがき、特殊紙(ラベル紙やコート紙)を使用している場合には定着不良の可能性があります。
用紙種類の設定も併せてご確認ください。

AIチャットボットに相談
複合機ヘルプナビ
bot
...