定形サイズ以外の原稿をコピーしたい

コンテンツID(7205)

定形サイズ以外の原稿をコピーするには、[原稿サイズ入力]の設定をする必要があります。


設定の流れ

原稿を原稿送り装置または原稿ガラスにセットする

原稿送り装置の場合

読み取る面を上にし、ガイドを用紙サイズに合わせます。




注記
  • 付せん紙、クリップ、ホチキスの針、セロハンテープなどは、外してからセットしてください。
    付せん紙などが原稿送り装置に残り、原稿詰まりや原稿送り装置の故障につながることがあります。

補足
  • 原稿送り装置には、最小が125×85mm(A5サイズ)、最大が297×432mm(A3,11×17インチ)の1枚もの、または複数枚の原稿をセットできます。
  • 原稿をセットすると、確認ランプが点灯します。確認ランプが点灯していない場合は、再度、原稿をセットしてください。

原稿ガラスの場合

読み取る面を下にし、原稿を左上に合わせます。




補足
  • 原稿ガラスには、最大で297×432mm(A3、11×17インチ)までの1枚もの、または本などの原稿をセットできます。

原稿サイズを入力する(原稿の読み取りサイズを指定する)

定形サイズ以外の原稿を読み取るときや、セットしている原稿と異なるサイズでコピーするときは、読み取りたいサイズを入力します。

  1. メニュー画面の[コピー]を押します。



  2. [読み取り方法]画面で、[原稿サイズ入力]を押します。



  3. 原稿のX方向(よこ方向)とY方向(たて方向)の値を指定します。

    原稿のサイズがわからないときは、原稿ガラスの周りにある目盛りで測ると便利です。







    注記
    • 原稿を原稿送り装置にセットしている場合、たて方向([Y])の読み取るサイズの基点は、中央になります。たとえば、読み取りたいサイズを100mmに指定すると、原稿の半分から上方向に50mm、下方向に50mmが読み取るサイズになります。
  4. 読み取りサイズ画面の[閉じる]を押します。

  5. [コピー]タブで、出力する用紙サイズに対して適切な倍率を設定し、[スタート]を押します。

    出力したい用紙が非定形サイズの場合は、「手差しトレイで、定形サイズ以外の用紙にコピーしたい [7204]」も併せて参照してください。