複合機のメール機能が利用できない(Gmail)

登録日:2022年6月9日
最終更新日:2025年7月28日
ID:CCFAQ0098

Google社は「アカウントを安全に保つため、2022年5月30日より、Googleは、ユーザー名とパスワードのみでGoogleアカウントにログインするサードパーティ製のアプリとデバイスについてサポートを終了いたします。」と発表しました。
上記に伴う、当社製品(複合機 / プリンター)への影響と対処方法は以下をご確認ください。

  • 注記 ここでは以下の利用環境の場合を例に説明します。そのほかの環境・商品によっては一部表示や操作が異なる場合があります。
    機種:Apeos C7070

当社製品にGmail(個人向けアカウント)のユーザー名(メールアドレス)とパスワードを設定してメールサーバー(SMTP / POP3)を利用している場合、メール/インターネットファクスの送受信機能が利用できなくなります。
この場合、「016-781」「027-779」エラーが発生します。

  • 注1スキャンのメール送信、インターネットファクス送信、メール通知、ペーパーレスファクス受信のメール転送などのメール送信や、メール受信プリント、インターネットファクス受信プリント、その他のメールの送受信を行う機能。

サポート終了日

2022年5月30日(月曜日)

Google社URL

https://support.google.com/accounts/answer/6010255
安全性の低いアプリと Google アカウント別窓で開きます

Googleアカウントの2段階認証を有効にし、アプリパスワードを設定することで回避できます。

複合機に設定されているメールアドレス情報を確認します。
メールアドレスが「****@gmail.com」と登録されている場合は、次の手順にすすみます。

メールアドレス確認画面

補足
トラブルがGoogleアカウントに起因しない場合にはそのほかの対処方法をご確認ください。
複合機についてのよくあるお問い合わせ スキャン

  1. 機械管理者モードにログインします。
  2. ホーム画面左の歯車マークから、 [設定] > [ネットワーク設定]を選択します。
  3. [本体メールアドレス/ホスト名]で各項目を設定すると、メールアドレスが確認できます。

参照
メールを送受信するための設定をしたい

  • 注記 Apeos C3067/C3061/C2561/C2061を例に説明しています。
  1. 機械管理者モードにログインします。
  2. ホーム画面左の歯車マークから、 [設定] > [ネットワーク設定]を選択します。
  3. [本体メールアドレス/ホスト名]で各項目を設定すると、メールアドレスが確認できます。
  1. 機械管理者モードにログインします。
  2. メニュー画面の[仕様設定/登録]を選択します。
  3. [仕様設定]>[ネットワーク設定]>[本体メールアドレス/ホスト名]を選択します。
  4. メールアドレス を確認します。
  1. 機械管理者モードにログインします。
  2. メニュー画面の[仕様設定/登録]を選択します。
  3. [仕様設定]>[ネットワーク設定]>[本体メールアドレス/ホスト名]を選択します。
  4. メールアドレス を確認します。
  1. Googleアカウントのページに、1.事前確認で登録されたGoogleアカウントでログインします。
    Google アカウント ログインページ 別窓で開きます
    Googleにログインする画像
  2. [セキュリティ]を選択し、[2段階認証プロセス]を選択します。
    セキュリティを選択し、2段階認証プロセスを選択する画像
  3. [使ってみる]を選択します。
    [使ってみる]を選択する画像
  4. 画面の指示に従って進み、2段階認証プロセスを有効にします。
    2段階認証プロセスが[オン]になったことを確認し、次の手順に進みます。
    画面の指示に画面に従って進み、2段階認証プロセスを有効にする画像

補足 2段階認証の設定手順例
以下はスマートフォンにテキストメッセージを送信する手順です。詳しくは以下のコンテンツをご確認ください
2段階認証プロセスを有効にする別窓で開きます

  1. Googleアカウントのログインページが再度表示された場合は、パスワードを入力し、[次へ]を押します。
  2. 「ログインの2つ目の手順としてスマートフォンを使用」画面が開きます。[続行]ボタンを押します。
  3. メッセージ送信先のスマートフォンの電話番号を確認し、「テキストメッセージ」を選択します。
  4. [送信]を押します。
  5. スマートフォンにメッセージが届きます。メッセージ内の確認コードを確認します(例G-123456)。
  6. メッセージで届いた確認コードを入力し、[次へ]を押します。
  7. [有効にする]をクリックします。
  8. 2段階認証プロセスが[オン]になったことを確認します。

2段階認証の設定手順は以上です。

  1. [セキュリティ]を選択し、[アプリパスワード]を選択します。
    セキュリティを選択し、アプリパスワードを選択する画像
  2. [アプリを選択]で[メール]を選択します。
    アプリを選択でメールを選択している画像
  3. [デバイスを選択]で[その他(名前を入力)]を選択します。
    [デバイスを選択]で[その他(名前を入力)]を選択します。
  4. 任意の名前を入力し、[生成]を選択します。
    例として「富士フイルムBI」としています。
    任意の名前を入力し生成を選択する画像
  5. 生成されたアプリパスワードが表示されます。
    このパスワードを複合機に登録するため、メモなどで控えておきます。
    生成されたアプリパスワードが表示される画像

複合機の[SMTP AUTH - パスワード]に生成したアプリパスワードを設定します。

  1. 機械管理者モードにログインします。
  2. ホーム画面左の歯車マークから、[設定]に入り、[ネットワーク設定]を選択します。
  3. [メール送受信設定]>[SMTPサーバー設定]>[SMTP AUTH-パスワード]を選択します。
  4. [新しいパスワード]と[パスワードの再入力]を入力後[OK]を選択すると、設定が確定します。

参照
SMTPサーバーを設定する

  • 注記 Apeos C3067/C3061/C2561/C2061を例に説明しています。
  1. 機械管理者モードにログインします。
  2. メニュー画面の[設定]> [ネットワーク設定]を選択します。
  3. [メール送受信設定]>[SMTPサーバー設定]>[SMTP AUTH-パスワード]でパスワードを入力します。
  4. [新しいパスワード]と[パスワードの再入力]を入力後[OK]を選択すると、設定が確定します。
  1. 機械管理者モードにログインします。
  2. メニュー画面の[仕様設定/登録]>[ネットワーク設定]を選択します。
  3. [メール送受信設定]>[SMTPサーバー設定]>[SMTP AUTH-パスワード]を選択し「確認/変更」ボタンを選択します。
  4. [新しいパスワード]と[パスワードの再入力]を入力後[決定]を選択すると、設定が確定します。
  1. 機械管理者モードにログインします。
  2. メニュー画面右側の[仕様設定/登録]>[ネットワーク設定]を選択します。
  3. [メール送受信設定]>[SMTPサーバー設定]>[SMTP AUTH-パスワード]を選択し「確認/変更」ボタンを選択します。
  4. [新しいパスワード]と[パスワードの再入力]を入力後[決定]を選択すると、設定が確定します。
AIチャットボットに相談
複合機ヘルプナビ
bot
...