スキャナーメール送信の設定をパソコンでおこないたい(Apeos C320zシリーズ)

登録日:2025年7月16日
最終更新日:2025年7月16日
ID:CCFAQ0159

スキャナーメール送信をするためのメールサーバー設定(SMTP設定)を、お使いのWebブラウザからインターネットサービスを用いて設定する方法を説明します。

インターネットサービスについて

補足
事前に、メールサーバー(SMTPサーバー)をお客さまにてご準備いただく必要があります。
詳細は、社内の管理者様にご相談ください。

  1. Webブラウザに、プリンター複合機のIPアドレスを入力して、インターネットサービスを起動します。

    補足
    プリンター複合機のIPアドレスは操作パネルのホームボタン[ホームボタン(家のマーク)]>[設定]>[機器情報]をタップいただくと確認できます。

  2. 画面右上のログインをクリックします。
    画面右上のログインをクリック
  3. 機械管理者のユーザー名、パスワードを入力します。
    機械管理者のユーザー名、パスワードを入力

    補足
    機械管理者のユーザー名・パスワードが不明な場合はリファレンスガイドの[インターネットサービスを起動する] > [ログインの方法]を参照してください。

    ログインの方法

  4. 画面上部「ネットワーク」を選択し、「プロトコル」を選択します。
    画面上部の[ネットワーク]>[プロトコル設定]>[SMTP]を選択
  5. 「SMTP」を選択します。
    「SMTP」を選択
  6. SMTPの各項目を設定します。
    1. ポート(メール送信)を有効にします。
    2. 本体メールアドレスを入力します。
    3. サーバーアドレスを指定します(行を選択すると別画面が表示します)。
    4. 送信ポート番号を設定します。
    5. SSL/TLS通信を選択します。
    6. 送信時の認証方式を「使用しない」または「SMTP AUTH」から選択します。
    7. ログイン名/パスワードを入力します。
    8. [実行]をクリックすると「保存」画面が表示されます。
      「保存」が完了後に送信テストを行うメールアドレス入力画面が表示されます。
    SMTPの各項目を設定

※送信テストを行うメールアドレス入力画面

送信テストを行うメールアドレス入力画面

メール送信が成功しますと以下の画面が表示します。

メール送信成功画面

送信テストが失敗した場合は以下の画面を表示されます。
各種入力項目に間違いが無いか、送信テストを行うメールアドレス自体に間違いが無いか確認してください。

送信テストが失敗した場合の画面
AIチャットボットに相談
複合機ヘルプナビ
bot
...