- 開催期間
- 2024年11月21日
- 開催場所
- ZOOM
- 概要
-
ひびみっけのご利用予定がある方向けのウェビナーです。 ひびみっけをすでにご利用中の方も効果的な使用方法の再チェックにお役立てください。
2024年11月21日(木)14:00~15:00
- セミナー内容
今回開催する「実践編」セミナーは、 橋梁・トンネルをはじめとしたコンクリート構造物のひびわれの点検業務の効率化やコストダウンに関心をお持ちの方に、社会インフラ画像診断サービス 「ひびみっけ」の活用現場の選定方法から見積もりと撮影計画の立て方など実際にひびみっけを現場利用する際の具体的なステップを説明する内容で実施いたします。
特に「初めてひびみっけを使うご予定がある方」と「以前のご利用から時間が経過し使用方法を再確認したい方」にはぜひご参加いただきたい内容となっております。
本セミナーは直前まで申し込みを受け付けております。お気軽にお申し込みください。- 講演内容
- 活用現場の特定
- 見積もりと撮影計画(フォルダ分け)
- 合成チェッカーとひびみっけソフトウェア
- 質疑応答
- 主催
富士フイルム株式会社 イメージングソリューション事業部
- 参加費
無料
- 開催方式
ZOOM
2024年11月21日(木)14:00まで
社会インフラ画像診断サービス「ひびみっけ」は、国土交通省の点検支援技術性能カタログに掲載されている新技術で、橋梁・トンネルなどのコンクリート構造物の社会インフラ点検を効率化するサービスです。橋梁などのコンクリート構造物のひびわれをAIで自動検出し、ひびわれ点検業務を効率化しコスト削減に貢献します。
本セミナーのお申し込みは終了いたしました。