このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。

日本
ホーム ビジネスのお客さま イベント・セミナー PHOTONEXT2025
出展ブースイメージ
PHOTONEXT2025終了
開催期間
2025年6月10日 - 2025年6月11日
開催場所
パシフィコ横浜 展示ホールB
概要

富士フイルムイメージングシステムズは「PHOTONEXT2025」に出展いたします。当社では「人は写真で幸せになれる」を提唱し写真の価値を創造・伝播してもらうべく、入力(撮影)から出力まで「想いをカタチに」する製品・サービス(デジタルカメラ、インスタント、デザインアルバムほかプリント商品、スクールフォトなど)によるビジネス提案を実施。また、主催者側メイン会場だけでなく当社ブース内でもセミナーコーナーを設け展示と合わせて内容を拡充しました。

展示会概要
日時

2025年6月10日(火)10:00~18:00
2025年6月11日(水)10:00~17:00

会場

パシフィコ横浜 展示ホールB
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1

会場に入って左奥がメインステージ、その隣が富士フイルムブースです。

ビジネス支援セミナー

参加無料・予約不要です。

写真価値の再定義~写真と写真屋さんのこれからを考える~

時代が流れ、スマホが生活に定着しデジタル技術が進化する中、かつて「記録」としての役割が中心だった写真が、身近な存在でありながら、多様な価値を持つ自己表現手段へと変貌しつつあります。
本セミナーでは、「写真の価値」を新しい視点から再定義し、変わりゆく顧客ニーズの中で、写真に長く携わってきた我々がどう変わろうとしているのか、また、お客さまの接点である写真屋さんに求められている新しい視点から これからの写真と写真屋さんが持つ可能性についてお話ししたいと思います。

講師

松本 考司
富士フイルム株式会社 執行役員/富士フイルムイメージングシステムズ株式会社 代表取締役社長

会場

PHOTONEXTメインステージ

日時

2025年6月10日(火)15:00~16:00

フォトグラファー・スタジオが今だからこそ知るべき「飾る」「めくる」プリント商品がもたらす感動と収益

「データだけもらえればいい」というお客さまに、どのようにお答えしていますか?
フリーランスフォトグラファーの皆さまの中にはデータ販売だけを展開している方も多いのではないでしょうか。
これまで1,500人超の新生児を撮影してきたニューボーンフォトグラファーの飯田氏、デザイナーとしてアルバムの魅力を伝え多くのフォトグラファーをサポートしている徳本氏、銀塩写真を中心に営業写真市場にプリント商品を訴求している富士フイルム。
それぞれの目線から、今この時代にカタチある写真をお届けする意義を再考します。
押し売りせず顧客満足度を上げながらも売上最大化する、プリント商品の魅力の伝え方を見つめ直しましょう。

講師

飯田 聡子 氏 FOTOPIA

徳本 雅美 氏 MEMOAL

飯田 聡子 氏(左)/徳本 雅美 氏(右)
会場

PHOTONEXTメインステージ

日時

2025年6月11日(水)11:00~12:00

おうちスタジオで「きちんと稼ぐ」ヒント

「データ販売のみ」や「出張撮影のみ」のフォトグラファーが増加する中、写真業界全体で課題となっているのが「形に残るモノ(プリント製品)」を提供する機会の減少です。本セミナーでは、スタジオ運営の重要性とその可能性を通じて、より安定した収益を実現する「きちんと稼ぐ」ためのヒントを提供します。

講師

保坂 さほ 氏
株式会社H.office

会場

富士フイルムブース

日時

2025年6月10日(火)11:00~11:45
2025年6月11日(水)13:00~13:45

脱!迷い!デザイン実践講座

「アルバムデザイン」で売上アップ!やり方がわからなくても大丈夫。この講座で、今すぐ始められるテクニックを学ぼう!本セミナーは、プロフォトグラファーを対象にした アルバムデザイン初心者向けの実践型セミナーです。
アルバム作成を新たなサービスに取り入れ、撮影単価のアップやお客様への価値提案を強化したいと考えている方々にぴったりの内容となっています。
「アルバムデザインを取り入れたいけど自信がない」「デザインの経験が無いから不安」という方のためのセミナーです。一緒に学び、一歩を踏み出しましょう!

講師

三島 史子 氏
三島史子写真事務所合同会社

会場

富士フイルムブース

日時

2025年6月10日(火)12:00~12:45
2025年6月11日(水)14:00~14:45

子どもたちの成長 オリジナリティあふれる一枚に ~繋ぐ幸せ~

このセミナーでは、子どもたちの成長を切り取り、保護者や園に新しい価値を提供できる「スクール写真」の撮影ノウハウを教えます。
単なる撮影にとどまらず、オリジナリティあふれる思い出の1枚を形にするための技術やコミュニケーション術、また保護者とのつながりを深める差別化ポイントを徹底解説。園・保護者・フォトグラファーを繋ぐ「幸せ」を創るための実践的な内容が凝縮されています。子どもたちや周囲の人々を笑顔にする1枚を生み出す技術を磨き、「繋ぐ幸せ」の輪を広げましょう!

講師

mica 氏
blanc jour photo

会場

富士フイルムブース

日時

2025年6月10日(火)13:00~13:45

私が思う、写真業界の希望とは

本セミナーでは、TAMURAグループ代表であり、長年にわたり写真業界に革新をもたらしてきた田名網勝氏を講師にお迎えし、業界の課題解決に向けた挑戦や未来に向けた希望を語っていただきます。

  1. 自己紹介
  2. 我が社が大切にしていること(経営理念体系)
  3. 事業領域と戦略領域
  4. 100年企業を目指して
講師

田名網 勝 氏
株式会社田村写真館 代表取締役社長

会場

富士フイルムブース

日時

2025年6月10日(火)14:00~14:45

古くて新しい浅田撮影局 ~一歩先の写真館を目指して~

写真家浅田政志が監修するスタジオが2025年4月、三重県津市に誕生しました。
スタジオのコンセプトや、未来へ向けての想いをお話します。

講師

浅田 政志 氏
写真家

会場

富士フイルムブース

日時

2025年6月10日(火)16:00~16:45
2025年6月11日(水)11:00~11:45

写真館にとっての営業写真コンテストとは

森藤さんは、写真館は、家族写真の素晴らしさや、写真館の楽しさをもっと積極的に「発信」していくべきと考えておられます。茨城の水戸を本社につくば、流山、東村山でスタジオを4店舗経営しながら、東京・田園調布でブランディングフォトと家族写真の専門家として活動をしているほか、全国各地で講演やセミナーを開催。2013年・第50回富士フイルム営業写真コンテストでは金賞を受賞。2019年の同コンテストではスタッフの川又康徳さんも金賞を受賞しております。セミナーでは、営コンへの想い、スタジオでの取り組み、コンテストをとおして得られる魅力、これからの選ばれる写真館像などをお話いただきたいと思います。

講師

森藤 ヒサシ 氏
株式会社小貫写真館 代表取締役/有限会社ブリス 代表/国際ポートレート協会 代表理事

会場

富士フイルムブース

日時

2025年6月10日(火)17:00~17:45

4期連続入賞 富士フイルム営業写真コンテストにワイルドベリーが挑む理由

今年で61回を数える伝統ある富士フイルム営業写真コンテスト。ワイルドベリーフォトは2021年の初応募以来、4期連続入賞を果たしました。挑戦する側から見た営業写真コンテストの魅力と、ワイルドベリーがコンテストに向けてどのような取り組みを行っているのか、私たちの想いも交えてお話しします。

講師

中村 岳雄 氏/リム ヒョンジョン 氏
wildberry photography

会場

富士フイルムブース

日時

2025年6月11日(水)12:00~12:45

GFX/Xシリーズ タッチ&トライ

ウェディングシーンでのモデル撮影を体験いただけます。

GFX100S IIとGFX100RF