このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。

日本
ホーム ビジネスのお客さま 検査・測定 社会インフラ画像診断サービス ひびわれ検出AI ひびみっけ ひびみっけ ユーザーズガイド ユーザーズガイド:STEP1 ひびみっけ活用現場の特定

社会インフラ画像診断サービス ひびみっけ 

「ひびみっけ」ユーザーズガイド : STEP1 活用現場の特定

STEP1 ひびみっけ活用現場の特定

「ひびみっけ」は、さまざまなコンクリート構造物の点検作業を効率化いたします。

トンネル

ボックスカルバート・シェッド

橋梁

建物
* コンクリート打ちっぱなしの表面に限る

防波堤(湾岸施設)

ダム・水路(河川施設)

特に効率化が見込める現場:検査対象別の適正表(ひびわれ検出の場合)

「ひびみっけ」は、下表の○印のところは特に効率化が見込める現場です。説明列をご確認の上、選定ください。

橋梁:上部工
対象 撮影機材 適応性 説明
床版 カメラ 真下に足場を確保できる環境ならば撮影が可能です。
ドローン 暗所でのドローン撮影は画像にひびわれが写らない事があります。
条件:撮影する場合はフラッシュなどの光源を加える事を推奨します。
主桁・横桁 カメラ T桁などの凹凸構造物は撮影枚数が多くなります。また、桁の側面は撮影困難でご利用に向きません。
条件:桁の下面のみ撮影可能です。
ドローン T桁などの凹凸構造物は撮影枚数が多くなります。また、桁の側面は撮影困難でご利用に向きません。
条件:撮影する場合はフラッシュなどの光源を加える事を推奨します。

* 適応性の○印は特に効率化が見込める現場です。△印は条件により推奨できませんので現場状況と照らし合わせて利用を検討ください。

橋梁:下部工
対象 撮影機材 適応性 説明
橋脚・橋台 カメラ 条件:距離を取って撮影角度が20度以内の対象物ならば適応可能です。
高橋脚についてはドローンをお薦めいたします。
ドローン ご利用に適しています。

* 適応性の○印は特に効率化が見込める現場です。△印は条件により推奨できませんので現場状況と照らし合わせて利用を検討ください。

橋梁:路上
対象 撮影機材 適応性 説明
高欄・地覆 カメラ 条件:距離を取って撮影角度が20度以内の対象物ならば適応可能です。
高橋脚についてはドローンをお薦めいたします。
ドローン ご利用に適しています。

* 適応性の○印は特に効率化が見込める現場です。△印は条件により推奨できませんので現場状況と照らし合わせて利用を検討ください。

橋梁:RC床版橋
対象 撮影機材 適応性 説明
RC床版橋 カメラ 足場を確保できる環境ならば撮影が可能です。
ドローン 日中の明るい時間ならば撮影が可能です。

* 適応性の○印は特に効率化が見込める現場です。

カルバート・溝橋
対象 撮影機材 適応性 説明
カルバート・溝橋 カメラ ご利用に適しています。
溝橋の場合、撮影距離が1.5m以上ある対象物を推奨いたします。

* 適応性の○印は特に効率化が見込める現場です。

トンネル
対象 撮影機材 適応性 説明
トンネル カメラ ご利用に適しています。
また、撮影を効率化する機材も提案可能です。

* 適応性の○印は特に効率化が見込める現場です。

ダム
対象 撮影機材 適応性 説明
ダム ドローン ご利用に適しています。

* 適応性の○印は特に効率化が見込める現場です。

その他

平面のコンクリート構造物ならば対応可能です。
上記に記載がない構造物については問い合わせフォームよりご相談ください。