「第50回日本磁気共鳴医学会大会」出展、セミナー開催のご案内

- 開催期間
- 2022年9月9日 - 2022年9月11日
- 開催場所
- 名古屋国際会議場
- 概要
-
富士フイルムグループ(富士フイルムメディカル株式会社、富士フイルムヘルスケア株式会社)は、2022年9月9日(金)~2022年9月11日(日)に名古屋国際会議場(愛知県)で開催される「第50回日本磁気共鳴医学会大会」に出展、セミナー開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
学会開催概要
出展情報
-
展示会場
-
名古屋国際会議場
-
出展日時
-
2022年9月9日(金)
2022年9月10日(土)
2022年9月11日(日)
出展機器
セミナーのご案内
ランチョンセミナー11
AI支援によるMRI定量解析
-
日時
-
2022年9月10日(土)12:20~13:20
-
会場
-
第5会場(名古屋国際会議場)
-
座長
-
掛田 伸吾 先生(弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座 教授)
-
演者
-
工藤 與亮 先生(北海道大学大学院医学研究院 放射線科学分野 画像診断学教室 教授)
PDF: 4.3MB
イブニングセミナー2
画像AI技術の将来展望と流体可視化理論(CFD)/臨床可能性(4Dフロー)
-
日時
-
2022年9月9日(金)16:40~17:40
-
会場
-
第2会場(名古屋国際会議場 レセプションホール)
-
座長
-
関根 鉄朗 先生(日本医科大学武蔵小杉病院 放射線科)
-
演者1
-
血流解析は、従来の画像評価の枠組みを超えたmodalityである磁気共鳴医学分野の人間が、どの様に問われるか?
関根 鉄朗 先生(日本医科大学武蔵小杉病院 放射線科) -
演者2
-
脳血管疾患に対するCFDの意義
伊井 仁志 先生(東京都立大学大学院システムデザイン研究科 機械システム工学域 生体機械領域) -
演者3
-
最新AI技術と血流解析のご紹介
伊藤 広貴(富士フイルム株式会社 メディカルシステム事業部 メディカルシステム開発センター)
PDF: 1.4MB
展示会場
名古屋国際会議場
〒456-0036
愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番1号
お問い合わせ先
富士フイルムメディカル株式会社
営業本部 ITソリューション事業部
TEL:03-6419-8040(平日9:00~17:30)