このコンテンツは獣医療従事者向けの内容です。
講師:鳥取大学農学部共同獣医学科 臨床獣医学講座 准教授 原田 和記 先生
【概要】
「院内では細菌が観察できたのに、細菌培養同定を実施したら検出されない…」
「培養後薬剤感受性試験で、「S(感受性)」であった抗菌薬を選んだのに効かない…」
治療方針の決定に欠かせない細菌検査ですが、このようなシーンでお困りになられた経験はございませんか?
本セミナーでは、検査センターへお寄せいただくご質問のうち特に多いものをピックアップし、鳥取大学 原田先生に解説いただきます。
動画視聴後のアンケートにご回答のご協力をお願いいたします。
ご回答いただけると、ハンドアウトがダウンロードできます。