甲状腺機能検査(T4・TSH*1)・副腎皮質機能検査COR*1・肝臓機能検査(TBA)に加え、ネコの炎症マーカーSAA*2、性ホルモンPRG*1まで。院内検査の項目が増えて、より確かな診断へ。
- *1 イヌのみ測定可能
- *2 ネコのみ測定可能
豊富な検査項目を1台で測定可能
ネコの炎症マーカーであるSAAや、交配適期の指標であるプロゲステロンも加わり、6つの検査項目に対応。院内で簡単・迅速に免疫検査を実施できる卓上タイプの測定装置です。
測定項目
SAA | PRG (プロゲステロン) |
T4 | TSH | COR | TBA | |
---|---|---|---|---|---|---|
イヌ |
- |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
ネコ |
〇 |
- |
〇 |
- |
- |
〇 |

富士フイルムの技術で測定感度維持と時間短縮を実現
富士フイルムの技術を組み合わせ、小さなカートリッジ内で表面プラズモン蛍光測定により、測定に必要な測定感度と測定時間の短縮を実現。金薄膜上の表面プラズモンによって増強された蛍光物質のみを検出することで、余分な蛍光物質を洗浄するためのB/F分離*3 を不要。簡単に使える、院内検査に適した分析装置です。
- *3 B/F分離:「抗体と結合した物質」(Bound)と、「結合しなかった遊離の物質」(Free)を分離すること。

試薬カートリッジ

表

裏
信頼に応える高精度な検査

ネコの炎症マーカー
ネコでは炎症時にCRPがほとんど変動しない一方、SAAは著しく上昇することが知られています。急性膵炎、猫伝染性腹膜炎(FIP)などの炎症性疾患の他、中皮腫やリンパ腫などの腫瘍性疾患でも上昇する場合があります。また、術後にSAAをモニターすることで、合併症の早期発見につながります。
本製品は、ネコ専用試薬として開発しており、難しいとされていた低濃度域の測定も感度良く行うことができます。
短時間測定で、すぐに結果確認
SPF*4 技術の採用により、洗浄が不要。スタートボタンを押してから、約10分という短時間で結果を出すことができ、素早い診断・治療をサポートします。また、モニタリング結果もすぐに確認でき、その後の処置に生かすことができます。
- *4 SPF:Surface Plasmon Fluorescence(表面プラズモン蛍光)

B4サイズで、らくらく設置

卓上タイプのB4サイズだから、院内でスペースが確保できない場合でもらくらく設置。給排水設備も不要で、手軽に導入できます。
シンプルな操作で簡単測定

試薬をセットしスタートボタンを押したら、あとは結果を待つだけの簡単測定。 QRコード*5 による自動校正で、面倒なキャリブレーションも不要です。シンプルな操作で、手軽に検査が行えます。
SAA、COR(血漿)は、自動希釈モードでの測定が必要です。
- *富士ドライケム NX700V ・NX500Vシリーズなどの生化学多項目測定機とオートチップ、検体容器(富士チューブ)が共用可能。
- *5 QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
動物用管理医療機器
-
一般的名称
-
免疫反応測定装置
-
販売名
-
富士ドライケム IMMUNO AU10V
-
承認番号
-
23動薬第1450号-2