このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。

日本

社会インフラ画像診断サービス

ひびみっけ

NEW

ひびみっけは、国土交通省の「点検支援技術性能カタログ」に画像計測技術の新技術として橋梁・トンネル共に掲載されています。

シーンに合わせた2つの検出パターン

チョーク検出

デジタルカメラでお手軽に!

コンクリートに描いたチョークラインを自動検出します。

従来との比較(橋梁サイズ300㎡の場合)

効果

  • 現場でのスケッチ作業が不要となり、点検時間を大幅短縮
  • CAD図への書き写し・漏れを防ぎ、損傷図をスピーディーに作成

ひび割れ検出

一眼レフでしっかり撮影!

コンクリートのひびわれを直接検出します。
検出したひびわれの幅・長さをデータ化。

(拡大)

効果

  • 近接目視が困難な場面での代替や、細かい数量調査必要な補修設計・補修前点検・施工後検査で有効
  • 検出したのひびわれの幅・長さデータを自動積算し、見積もりの作成にも効果的

便利な編集機能(必要に応じてご利用ください)

ひび幅別の分類機能

  • 検出したひびわれを幅別に四段階に分類・色分け

ひび連結機能

  • 小間切れになっているひびわれ線を強制的に連結(連結する距離の調整や、個別指定および解除も可能)

変状展開図作成機能

  • トンネルの曲面を自動補正して合成し、展開図を作成

便利な出力機能

積算表

  • 検出したすべてのひび幅・長さを自動集計
  • 幅別の総延長や個別データ(エクセル)を出力

DXF

※DXFと合成画像は反転出力も可能

  • DXFデータを出力し、CAD図(損傷図)の作成時間を大幅短縮
  • それぞれのデータはレイヤー分けされているのでDXF上でも編集が可能

合成画像

  • 合成画像をJPEGで出力。画像を貼り付けする作業が不要!
  • 画像が歪んでも出力時に自動補正ができる