富士フイルムの技術、「特定波長カット剤」とは

富士フイルムが銀塩写真の色褪せ防止/色再現性、ハロゲン化銀乳剤のかぶり抑制、天文写真用感材の近赤外線増感技術を用いて開発した材料で、特定の不要な波長を選択的にカットできる、これまでにない粉状の素材です。

製品の例
こちらに記載のない分野・用途でも対応可能なものがあります。お問い合わせください。
カットしたい光を20nmの単位で自由に選べる

カットしたい光の波長を20nmの単位で調整が可能であり、必要に応じてその領域を自由に選ぶことができます。
例えば可視光の460nm~480nmの20nmの間には睡眠障害に関わると言われる波長がありますが、この領域の波長をカットする可視光線カット剤を使用することで、睡眠障害を予防できる素材を作ることができます。
さらに着色度を低く保つことができます。
特定波長カットの効果と用途例

眼の病気予防 /睡眠障害予防(眼鏡レンズ)

商品:OUV-012、OUV-018、OVS-007
【対象基材:ウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂】
当社素材の特徴:ブルーライト*1カットと低着色性の両立
- *1 スマートフォンやパソコン等のディスプレイ、照明、太陽光から発せられる380~500nmの紫外線級に強力なエネルギーの青色光で、身体への影響が懸念されます。
透過スペクトル(溶液)

ブルーライトの身体への影響

A. 400~420nm:網膜の黄班部に酸化ストレスを引き起こし、加齢黄斑変性(欧米で失明原因1位)の要因となります。

B. 460~480nm:睡眠ホルモンとして知られるメラトニンの放出を抑え、睡眠障害の要因となります。
肌の日焼け・シワ防止(自動車フロントサイドガラス)

商品:OUV-011 【対象基材:ガラス】
当社素材の特徴:DeepUVA(370~400nmのUVA)カット可能、ガラスコート適性有り
透過スペクトル(溶液)

DeepUVAの肌への影響

肌の奥まで到達し、肌のハリの低下やシワを引き起こします。
防虫(食品工場等の防虫用LED照明カバー)

商品:OUV-008 【対象基材:PET樹脂、ポリカーボネート樹脂】
当社素材の特徴:400~420nmカットかつ低着色の両立
透過スペクトル(溶液)

効果

虫の飛来を防ぎ、かつ低着色のため、文字が見えやすく、事務作業効率が高くなります。
食品・医薬品劣化防止(食品・医薬品包装フィルム)
商品:OUV-012、OUV-018、OVS-002 【対象基材:ポリエチレン樹脂、PET樹脂】
当社素材の特徴:①420nm以下カット、②500nm以下カットかつ低着色の両立
透過スペクトル(溶液)

効果

輸液バッグ外袋用途など
食品や医薬品の劣化を防ぎ、かつ低着色のため、内容物を容易に確認できます。