がんを見つけるために動物病院では何をするのでしょうか?*1
- *1 記載されている検査設備やサービスは、すべての動物病院に完備されているわけではありません。
動物病院では、これらの検査を組み合わせてがんを見つけています。
ご家族に普段の様子や気になる症状を教えてもらう
異常がないか目視で確認
(呼吸状態の確認や異常な腫れがないかなど)
触ってわかる異常がないか確認
(リンパ節の腫れや異常なしこりがないかなど)
心音や肺音を確認
血液中の成分を確認
尿中の成分を確認
体内の臓器に異常がないか確認
異常があれば場所や大きさなどを確認
骨や臓器に異常がないか確認
両検査とも体の各部位を層状に撮影することで、
骨、筋肉、臓器など様々な組織の状態を詳細に確認
体の内部を直接確認
がんは、一般的な血液検査だけでは見つからないことも多くあるため
がん検診を受けることをおすすめします。
また、普段からスキンシップを行うことで小さな変化に気づけるようにしましょう。
監修:富士フイルムVETシステムズ株式会社 社内獣医師
本記事は掲載日時点の情報であり、記事の内容や、施設名、所属、役職などは最新の情報とは異なる場合があります。