018-747エラーなどで、パソコンと複合機が通信できない:SMB通信エラー
ID:CCFAQ0008
スキャンしたデーターの保存先となるパソコンを、複合機が見つけることができない場合のエラーです。
対処方法
次の確認1~5を順番にご確認ください。
代表的なエラーコード
- 018-747
- 018-755
- 018-756
- 018-757
- 027-516
- 031-528
ApeosPort-IV/DocuCentre -IVシリーズをご利用のお客様へ
スキャナーPC保存(SMB送信)はWindowsのセキュリティ強化(脆弱性対応)と複合機の仕様で利用できない場合があります。2013年10月以前に販売開始の機種をご利用の場合、以下の手順より、パソコン側の設定状況の確認方法 および 対応手順をご確認ください。
WindowsでSMBv1が有効か確認する
確認1:ネットワーク(LAN・無線)の確認
★複合機とパソコンが通信できているか、Pingコマンドを送信して確認します
ルーターやハブなどの通信機器の稼働状況については、必要に応じネットワーク管理者へご相談ください。
- 確認前に、パソコンと複合機の再起動を行ってください。(再起動で復旧する場合もあります)
- WindowsPowerShell を起動します
- 複合機のIPアドレス宛にPingを送信し、通信確認を行います
- 通信ができない場合、ネットワーク機器の設定状況の確認や、複合機のネットワーク設定を確認します
くわしい確認方法
パソコンと複合機が通信できない (ネットワークの接続確認)
- 複合機の再起動方法
- ApeosPort C7070 / C6570 / C5570 / C4570 / C3570 / C3070 / C2570
- ApeosPort-VII C4421/C4422/C3322
- ApeosPort・DocuCentre - VII シリーズ ※ApeosPort-VII C4421/C4422/C3322を除く
- ApeosPort ・DocuCentre - VI、V、IV シリーズ
参考:保存先が共有サーバーの場合
ご使用のパソコンからスキャン保存先のフォルダにアクセスできるかご確認ください。
アクセスできない場合は、サーバーの管理者へご相談の上、接続可能な環境にしてから再度お試しください。
- windows10の操作方法
- ファイルの保存先が共有サーバーか確認する

確認2:複合機に登録されている宛先情報を確認する
パソコンのコンピュータ名が変わった、パソコンのIPアドレスが変わった場合、宛先情報の設定変更が必要です
複合機のアドレス帳に登録されている宛先を確認し、設定しなおしてください。
確認3:ファイルとプリンターの共有の設定を確認する
WindowsUpdateなどの影響により、外部からのアクセスに関する設定が変更された可能性があります。
以下の設定をご確認ください
- コントロールパネルを開き、「ネットワークの状態とタスクの表示」を選択します。
- 「共有の詳細設定の変更」にある「ファイルとプリンターの共有を有効」に設定し、保存します。

確認4:ネットワークプロファイルをプライベートに設定する
パブリックネットワークに接続されている場合、プライベートネットワークに設定変更してください
- スタートメニューから「設定」(歯車のアイコン)を選び、「Windowsの設定」を開きます。
- 「ネットワークとインターネット」を選びます。
- ネットワークの状態が「パブリックネットワーク」の場合「プライベート」に変更します。

確認5:セキュリティソフトのファイアウォール機能を確認する
セキュリティ対策ソフトウェアのファイアウォール機能で、通信がブロックされている場合があります。
ファイアウォール機能を一時的に無効にしてスキャンができるか、お試しください。
スキャンができる場合、ファイアウォール機能を有効に戻し、以下のポート番号の例外設定を行ってください
「ダイレクトホスティングサービス:TCP445番」
※設定につきましては、セキュリティソフトのメーカー様へお問い合わせください。
サポート情報
複合機の修理・点検はここから依頼!
複合機の操作・設定のお問い合わせ