Fit to Standard

富士フイルムデジタルソリューションズはMicrosoft Dynamics 365を主軸としたERPソリューションの導入を行っています。グループ関係会社をはじめとし、様々なお客様へのERP導入経験とノウハウを活かしてスピーディにお客様のERP導入をご支援いたします。

ERP導入(Fit to Standard)に関するお問い合わせはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

ERP導入の2つの方法:システムを業務に合わせるか、業務をシステムに合わせるか、の2つのアプローチ

ERP(統合基幹システム)を適切に導入し、自社の事業を維持・強化させるためのシステムと業務を整理する方法は大きく2つの方法があります。

  • Fit & Gap:導入前業務を継続するために、導入前業務に合わせてERPの機能不足を個別開発する方法
  • Fit to Standard:製品の持つ標準機能を最大限活かし、カスタマイズを最小限に抑えてERPを導入する方法

それぞれの特徴は以下の通りです。

  Fit to Standard Fit & Gap
特徴
  • 業務をシステムに合わせる
  • アドオン開発は極力行わない
  • 個別開発が削減され短期間で導入
  • 導入前業務にシステムを合わせる
  • 足りない機能はアドオンで開発する
  • 個別開発のため導入期間が長期化
機能の活用
  • 製品の将来の拡張を含めて、標準機能を最大限活用可能
  • 導入前の業務に適応する機能のみ活用
バージョンアップ対応コスト
  • 常に最新バージョンを利用
  • バージョンアップに合わせて業務プロセス確認・再調整
  • システム追加投資は小さい
  • 細かなバージョンアップ対応は困難
  • バージョンアップに合わせて、個別開発の動作検証や再開発に伴う追加投資が大きい
適しているシステム
  • SaaS型ERPシステム
  • オンプレミス型ERPシステム
事業の変化への対応
  • 設定変更で対応可能
  • 影響を受ける個別開発の再開発が必要
市場の変化への対応
  • システム側で自動対応するためお客様での対応不要
  • お客様にて都度、対応バージョンに合わせて再開発が必要
保守コスト
  • 標準サポートをベースとするため保守コストが比較的小さい
  • 個別開発した機能の維持・メンテナンスのための保守コストが比較的大きい

Fit to Standardで導入すべき理由

法改正対応や機能拡張など継続的に
アップグレードされ、将来に渡って
最新機能で業務が可能

全体最適されたERPシステムの
データ構造を維持して利用
バリューチェーン全体のデータの利活用が容易に可能

Fit & Gapに比べ、短期間且つ低コストで導入可能

導入前の業務に合わせた個別開発を必要とする従来のFit & Gapでは、将来の市場変化や技術の進化に対応したアップグレードによる機能拡張を取り込むことに困難が伴うことが多く発生します。また、個別開発を行うため、当初の計画通りの導入ができなくなるリスクが高くなります。
Fit to Standardであれば、柔軟で効率的なSaaS環境のERPを今後の機能拡張を含めて効果的に活用することができ、生産性の向上、継続的な企業の競争力向上にもつながります。 個別開発に伴う導入計画への影響を抑止することが可能です。
Fit to Standardでの導入を成功裏に導くことは簡単ではありませんが、企業のビジネス環境がオンプレミスからSaaSへの移行が進む中で、Fit to Standardの重要性が増しています。

Fit to Standardを成功させるための3つのポイント

Fit & Gapの問題点を解決できると期待されているFit to Standardですが、なかなか期待通りの成果を得られないことがあります。期待通りの成果が得られない主な原因は以下の3点です。

  • 上流工程での要件定義の不備や検証不足
  • 商習慣とERP機能のギャップによる業務遂行への影響
  • 業務現場の導入活動への参画不足

これらを回避し、Fit to Standardを成功させるためには、以下の3つのポイントが重要です。

現場業務の可視化と
再構築による業務最適化の実施

ベンダー任せにせず、ユーザーが現状を見直す意識を持って上流工程から参画し、現状の業務プロセスを可視化し、再構築することが重要です。導入ベンダーの選定においては、該当するERPの実績をよく見極める必要があります。

商習慣とERPのギャップを埋める
機能部品の提供

企業や業界独自の商習慣とERPとのギャップは、アドオン開発ではなく、他のサービス(SaaS/PaaS)やローコード開発で補うことを検討すべきです。多くの企業で共通利用できるテンプレートの利用も検討するとよいでしょう。

経営・トップマネジメントを含めた
導入ビジョンの発信共有と
チェンジマネジメントの実施

業務現場が、現状維持をベースにFit & Gapで考えるのは当然です。この考え方を変革するためには、経営・トップマネジメントが自らの言葉で導入の意義・目的や目標を丁寧に伝え、その達成に向けて導入活動に参画することが重要です。
プロジェクト関係者に変革の必要性を理解してもらい、プロジェクトへの積極的な参加に導くチェンジマネジメントを実施することが必要です。

ERP導入(Fit to Standard)に関するお問い合わせはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

富士フイルムデジタルソリューションズが選ばれる理由

  • グローバルを含む豊富なDynamics 365導入実績
  • 組立製造を中心とした製造業に強い
  • 豊富なDynamics 365技術者人材
  • Dynamics365の約6か月での自社導入を実現(当初のQCD計画通り)ニュースリリース
  • Microsoft ソリューションパートナー認定(Business Application ) *ニュースリリース
  • *2023年

 

富士フイルムデジタルソリューションズは、2022年、グループでの導入に先駆けて基幹システムをSAPからMicrosoft Dynamics 365に切り替えた際、Fit to Standardで約6カ月という非常に短期間で導入を実現させました。豊富なMicrosoft Dynamics 365導入経験とノウハウを活かして、スピーディな導入をご支援いたします。

導入事例

日本電産エレシス株式会社 様
国内生産拠点へのDynamics® AX導入

基幹システムの更新でタイムリーな情報共有を目指してDynamics AXを選択。弊社のテンプレートをベースとすることでアドオン開発の軽減に成功しました。

HOYA MEDICAL SINGAPORE PTE. LTD. 様
海外生産2拠点へのDynamics® AX導入

Dynamics AXによる、業務標準化、データ統合。Microsoft Dynamics AXを採用して生産管理システムを再構築しました。

ERP導入(Fit to Standard)に関するお問い合わせはこちらをご覧ください。

お問い合わせ