このコンテンツは医療従事者向けの内容です。
ユーザに優しいデザイン

情報量の多い電子カルテ画面を見やすくし、安心・安全にご使用いただけるよう、画面デザインには視認性および判読性の高いシンプルな表現を採用しています。毎日お使いいただくものだからこそ、使用する文字のフォントにまでこだわりました。
低コストで手軽に導入可能なWebベースシステム

クライアント/サーバ型カルテとOpen-Karte ADのシステム比較
Open-Karte ADは、Webというオープンなプラットフォームを採用することでシステムの自由度を高めました。初めてご使用になる方でもインターネットのホームページを閲覧する感覚で簡単に操作いただけます。また、接続端末に専用のソフトウェアをインストールする必要がなく、システムの更新や端末の増設などのコストも低く抑えられます。さらに可搬性の高いタブレットPCでもご利用いただけます。
診療情報を俯瞰できる「診療カレンダー」標準搭載

クリニカルパスをイメージしたカレンダー画面により、患者さんの治療経過や計画を時系列に俯瞰することができます。スタッフ間で診療情報をトータルに管理・共有できるため、チーム医療の推進や質の向上に貢献できます。
見たい情報をいつでも容易に参照できる「アシストビュー機能」搭載

従来の電子カルテシステムでは各情報を確認するため複数の画面を開いたり、画面を切り替える必要がありました。Open-Karte ADでは、検査結果、アレルギー情報、医薬品情報などユーザが欲しい情報を一画面に集約して表示できる「アシストビュー機能」を新たに搭載しました。表示する情報はユーザの職種や使用する端末ごとに設定できるため、フォーカスしたい診療情報を簡単に経過観察でき、重要な情報の見落としの防止効果も期待できます。
部門業務機能も選択可能
リハビリ、透析、手術など、各種部門業務機能はオプションパッケージとして医療機関ごとに自由に選択いただけます。導入当初は必要な機能だけを選択することで初期投資を抑え、将来的にシステム拡張をすることも可能です。

サービス選択例①

サービス選択例②
選べる医事会計システム
Open-Karte ADは、ナイス社の医事会計システムMedical Leader-Account(ML-A)と日医標準レセプトソフト(ORCA/オルカ)との接続インタフェースを備えており、お客さまの用途やお好みに合わせてお選びいただけます。 (注:ORCAは別途お客さまにてご用意いただきます。)
