このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。

日本

FCR PRIMA T2 V、V Station T

NEW

コンパクトなテーブルトップFCRが、さらにスピーディーになって登場。

コンパクト設計でスペースを有効活用

PRIMA T2Vは、重量約39Kg、設置面積は約0.30m2とコンパクト設計で、既存のテーブルや備え付けの棚などに設置することができ、限られたスペースを有効に活用できます。従来暗室だった場所や、自動現像機を置いていたスペースを有効活用できます。

よりスムーズな診断を実現するデジタル診療

お手持ちのX線装置で

デジタル撮影への移行がスムーズに行えます。

暗室不要

スペースを取らずに、読取も断然スピーディ。

モニターでクリアな読影

富士フイルムの画像技術で、一発高画質。

画像処理と多彩な機能で、正確・迅速な診断をサポート

プリセット画像処理

ボタンひとつでより見やすい画像に

よく使う画像処理をキーボードのテンキーボタンひとつで簡単に変えられる、プリセット画像処理機能を搭載。
診断目的に応じた画像をスピーディに提供します。

過去のデータを瞬時に検索。保管したフィルムを探す手間を省き、保管スペースも不要

部位検索機能

「患者リスト」タブに部位検索(画像情報欄)が追加され、プルダウンで部位が選択できるので、絞り込み検索が可能です。

より診断がしやすい機能

ブックマーク登録

指定した画像を任意のキーワードでブックマーク登録し、簡単に画像集を作成できます。
別個体の撮影画像とも比較表示が可能なため、ペットオーナーさまへの説明にもお役立ていただけます。

VHS計測

モニター上でマウスを3回ドラッグすると測定準備完了です。拡大・強調処理をしながら測定も可能。読影の効率化を実現します。

虫眼鏡

画像上でカーソルを当てた部分を拡大できる機能。拡大率をお好みで設定できます。

簡単操作-読影しながら撮影メニュー登録も

過去に撮影したことのある部位はサムネイル画像を右クリックすれば同じメニューで撮影登録完了。過去画像を読影しながら、新たに撮影が必要な部位の登録をスピーディに行なえます。

黒化処理

X線照射外の白抜けした部分を自動認識し塗り潰すことで、読影時の視認性を向上する事ができます。

同期機能

過去の画像と当日の画像に対し、同じ比率で拡大したり、画像処理がかけられる「同期機能」を搭載。比較読影に便利です。

知りたい情報を、どこでも確認

モバイルクライアント(別売り品)

撮影室やデスクトップ端末がない診察室など、設置スペースが十分に確保できない場所でも、CR・DRへの撮影指示や予約、画像確認が可能です。

WEB View 機能(オプション)

iPadやWindowsタブレットなどのモバイル端末や電子カルテ端末で、V Station Tに保管された画像を閲覧することができます。

  • * サポートするOS/ブラウザは別途お問合わせください。

医療施設向けクラウドサービス

多彩なサービスで、より安心な医療環境へ

リモートメンテナンスや複数病院間の医療連携など、診断業務の効率化に貢献する各種サービスを提供するクラウドサービスです。

  • * 「ASSISTA Portal 」は、ご利用いただくサービスに応じて、有償契約が必要です。
リモート保守サービス : アクティブライン

常に稼働状況を見守り、お問い合わせには画面共有で操作をサポート。

装置からの情報を自動解析
予兆監視

ウイルス感染を未然に防止
アンチウイルスソフト

毎月1回の定期点検で故障を予防
リモート定期点検

突発的な故障も短時間で対応
修理時間短縮

操作方法を分かりやすく説明
リモート操作支援

正確な患者情報を得るために
自動時刻調整

診療支援サービス : アシスタコンテンツ

画像診断等を円滑にする多彩なサービスを、必要なときに、必要なだけ提供。

情報交換ネットワークサービス +EXCHANGE(プラスエクスチェンジ)

大量の診療画像を複数の関係者で共有。病院間にまたがる医療連携を円滑化。

検査画像プリントサービス +PRINT(プラスプリント)

クラウド経由でプリントを簡単注文。出力に関わる固定費を抑制する枚数課金。

動物X線画像集

1猫6犬種の正常X線画像を元に、解剖図・撮影時のポイント/チェック項目/疑われる疾患などを確認する事ができます。

オリジナル画像保管サービス : アシスタプラスストレージ

診療画像を自動的にバックアップ。院内のデータが失われた際は速やかに復旧対応を行い、“止めない診療”をサポート。

院内のデータ管理が不要

画像データをデータセンターに自動保存。直近のデータは院内にキャッシュされるため、確認作業もスムーズに行えます。

非常時にも素早くデータ復旧

高いセキュリティ性を備えた複数データセンターによる多重保管で、院内端末の障害発生時も迅速なデータ復旧が可能です。

「ASSISTA +STORAGE Viewer」で院外のデータ確認も可能

データセンターの保管画像は、タブレット端末などを通じて院外でも閲覧することができ、診療の効率化などに貢献します。

V Station Tは、院内のさまざまな装置と連携

接続例(オプション品 別売り品を含む)

端末を増設することで、院内のさまざまな場所で撮影指示や検査画像の閲覧ができます。また、PDI出力や外部DICOMサーバーへの出力も可能です。

関連製品・サービス

動物用臨床化学分析装置 富士ドライケムNX700V

販売名 : 富士ドライケム NX700iV
届出番号 : 29動薬第3089号

動物用臨床化学分析装置 富士ドライケムIMMUNO AU10V

販売名 : 富士ドライケムAU10V
届出番号 : 23動薬1450号-2

製品名

FCR PRIMA T2 V

販売名

富士コンピューテッドラジオグラフィ CR-IR392V型の画像読取装置[CR-IR392VRU]

届出番号

28動薬第706号

製品名

V Station T / V Station T モバイルクライアント

販売名

富士コンピューテッドラジオグラフィ CR-IR392V型(届出番号:28動薬第706号)の付属品の画像処理ソフトウエア[CR-IR392VCL]

FCRシステム の特徴・仕様がわかるカタログをダウンロード

製品カタログ
  • 「FCR PRIMA V/PRIMA T2 V」、「画像処理ユニット V Station T」
  • クラウド画像保管サービス「ASSISTA+STORAGE」
FCR PRIMA T2 V お問い合わせ先

ご購入や実機デモ(V Station Tのみ)・見積についてのお問合せは、こちらよりお願いします。

動物医療ライブラリ(X線画像検査)

講演動画

  • 胸部X線
  • 腹部X線

学術資料

  • X線健診のすすめ
  • X線画像診断のテクニック