Select Your Location

This is Fujifilm Japan website.
To browse products and services available in your area,
please choose another country or region.

See all countries and regions

You are accessing from the United States. To browse Fujifilm USA website, please click the following link.

Fujifilm USA Website

基盤技術

材料化学

化合物の分子構造、状態を自在に制御して、不可能を可能にする新しい材料を作りだす力

  • キーとなる物質の分子設計力

  • 複雑な反応をコントロールし、目的物を作り出す有機合成技術

分子設計力

機能性材料の研究開発で培った化合物ライブラリーと最新の計算科学を活用し、富士フイルム独自の新たな分子構造を設計

405nm光に対応する高感度骨格の選定

目的の露光波長に対して高感度な分子を探索するために、化合物ライブラリーや従来検討知見から対象となる分子群を抽出した後、計算化学シミュレーションを駆使して有望骨格を選択します。その後、実際に分子を合成して感度を確認し、最終的に、最適な感度の化合物を商品化します。

有機合成技術

長年積み上げてきた合成ノウハウに基づき、安定した高い品質とコストを最小限に抑えた合成ルートを開発

設計した分子を安価製造できる独自合成ルート

設計した分子を製造するために、出発物質として最適な原料物質を選択し、さまざまな反応を組み合わせて、高品質と目標コストを実現するプロセスを開発します。

有機合成技術例

ヘテロ環化合物、パイ電子系化合物、ヘテロ縮環化合物、などを合成することができます。

フロー合成により、QCDに加えて環境負荷を低減

  • 不純物が生じにくく、高純度の化合物を安定的に製造

  • 使用する溶剤や廃棄物を削減

  • 温度制御などに必要なエネルギー消費を削減

フロー合成で使用するリアクター(反応させるための装置)と、従来の製造で使用している反応釜

フロー合成では、内径が数百マイクロメートルから数ミリメートルの細い管の中で反応を行います。フロー合成は、品質向上、コストダウン、フレキシブルな生産、低環境負荷のすべての面に価値をもたらす製造プロセスです。

フロー合成におけるQCDEの強み