血球計算
- 項目名
血球計算
- 対象動物
犬・猫・ウサギ
- 材料/量(ml)
EDTA全血/0.7
- 他材料/量(ml)
―
- 保存方法
冷蔵保存
- 測定方法
フローサイトメトリー法・電気抵抗法
- 報告日数
即日
- 参考基準範囲
表1*1
- 単位
―
- *1 表1 〈血球計算 参考基準範囲〉
項目名 |
犬 |
猫 |
ウサギ |
単位 |
---|---|---|---|---|
白血球数 |
6000 ~ 17000 |
5500 ~ 19500 |
2700~8500 |
/μL |
赤血球数 |
550 ~ 850 |
500 ~ 1000 |
498~710 |
×104/μL |
ヘモグロビン |
12 ~ 18 |
8 ~ 15 |
11.9~15.7 |
g/dL |
HCT(ヘマトクリット) |
37 ~ 55 |
24 ~ 45 |
34.3~50.4 |
% |
MCV |
60 ~ 77 |
39 ~ 55 |
63.3~74.5 |
fL |
MCH |
19.5 ~ 26.0 |
12.5 ~ 17.5 |
20.7~24.1 |
pg |
MCHC |
32 ~ 36 |
32 ~ 36 |
30.7~34.7 |
% |
血小板 |
20 ~ 40 |
30 ~ 70 |
14.6~61.9 |
×104/μL |
白血球分類
<参考基準範囲>
犬
総白血球数6000~17000/μL 好中球46.3~73.6%、リンパ球19.5~43.0%、単球3.1~6.9%、好酸球1.2~9.3%、好塩基球0.2~0.7%
猫
総白血球数5500~19500/μL 好中球40.5~86.2%、リンパ球6.4~52.6%、単球0.9~9.2%、好酸球0.5~18.1%、好塩基球0.0~0.6%
- 項目名
白血球分類
- 対象動物
犬・猫
- 材料/量(ml)
EDTA全血/0.7
- 他材料/量(ml)
―
- 保存方法
冷蔵保存
- 測定方法
フローサイトメトリー法・電気抵抗法
- 報告日数
~2
- 参考基準範囲
表2*2
- 単位
―
- *2 表2 〈白血球分類 参考基準範囲〉
項目名 |
犬 |
猫 |
単位 |
---|---|---|---|
総白血球数 |
6000~17000 |
5500~19500 |
/μL |
好中球 |
46.3 ~ 73.6 |
40.5 ~ 86.2 |
% |
3000~11800 | 2500~12800 | /μL | |
リンパ球 |
19.5 ~ 43.0 |
6.4 ~ 52.6 |
% |
1000~4800 | 1500~7000 | /μL | |
単球 |
3.1 ~ 6.9 |
0.9 ~ 9.2 |
% |
150~1350 | ~850 | /μL | |
好酸球 |
1.2 ~ 9.3 |
0.5 ~ 18.1 |
% |
100~1250 | ~1500 | /μL | |
好塩基球 |
0.2 ~ 0.7 |
0.0 ~ 0.6 |
% |
~100 | ~100 |
網状赤血球数
参考基準範囲設定とは別に「80,000/μL以上で再生能あり」という基準を設けております。
- 項目名
網状赤血球数*3
- 対象動物
犬・猫
- 材料/量(ml)
EDTA全血/0.7
- 他材料/量(ml)
―
- 保存方法
冷蔵保存
- 測定方法
フローサイトメトリー法・電気抵抗法
- 報告日数
~2
- 参考基準範囲
設定なし
- 単位
―
- *3 参考値設定とは別に、「80×μL以上で再生脳あり」という基準を設けております。
- * 凝固線溶系検査では、検体にフィブリンが析出しますとデータに大きく影響を及ぼします。