このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。

日本

透視付き一般撮影システム

CALNEO Beyond

NEW

X線システムや透視対応FPD、そして富士フイルムのAI技術を活用して設計されたナビゲーション機能で、効率的な撮影をサポートします。

このコンテンツは医療従事者向けの内容です。

撮影と透視、一部屋で。

検査室の効率的な運用を実現。
低被ばく。なのに、高画質。
検査はだれもが快適に。

検査室の効率的な運用を実現。

Go beyond Versatility

透視検査が減る一方で、なくせない透視室。そんな課題にこたえるのが、撮影室で透視も行ってしまうという新たな発想。
透視対応のFPD*1と長年培った画像処理技術を持つ富士フイルムが一般撮影室の「新たな在り方」を提案します。

立位撮影台で透視検査を。

立位 撮影×透視(オプション)

今まで「撮影専用」の立位撮影台が、これからは透視検査にも対応できます。胸部撮影をはじめとした各種一般撮影。さらに座位での嚥下造影検査も。透視対応のFPD「CALNEO Flow*2」と天井走行式X 線管保持装置「SX-A300*3」を組み合わせて、一般撮影室の「検査の幅」をさらに拡げましょう。

臥位でも、もちろん透視を。

臥位 撮影×透視

臥位撮影台で透視検査が行えます。腹部や整形の撮影はもちろん、神経ブロック、泌尿器科や婦人科の透視検査にも対応。そして、テーブル(臥位撮影台)が低い位置まで下がります*4。車いすから乗り降りもしやすく、被検者に優しいテーブルです。

透視対応FPDで検査の幅を拡げよう。

撮影×透視対応FPD

FPD1枚で撮影と透視*5ができるようになりました。
臥位でも、立位でも。撮影×透視対応FPD「CALNEO Flow*6」が検査の多様化に応えます。

  • *1 CALNEO Beyondに組み合わせた場合に透視が可能となります。
  • *2 販売名:デジタルラジオグラフィ DR-ID 1800
    「CALNEO Beyond」は、富士フイルムの「デジタルラジオグラフィ DR-ID 2800」(医療機器認証番号:305ABBZX00006000号)を採用。
    「デジタルラジオグラフィ DR-ID 2800」には、「デジタルラジオグラフィ DR-ID 1800」の構成品であるフラットパネルセンサが用いられています。
  • *3 販売名:X線管保持装置 SX-A300
  • *4 昇降フローティング撮影台 AS-MD1(Deneb)はオプション
  • *5 CALNEO Beyondに組み合わせた場合に透視が可能となります。
  • *6 Cシリーズ。サイズは14×17inch または 17×17inchからお選びいただけます。
販売名

X線透視撮影装置 CALNEO Beyond

医療機器認証番号

第305ABBZX00007000

製造販売業者

富士フイルムヘルスケア株式会社