FUJIFILM

医療従事者向け情報

本ページのコンテンツは医療従事者の方を対象としており、一般の方への情報提供を目的としたものでありません。

あなたは医療従事者ですか?

You are accessing from the United States. To browse Fujifilm USA website, please click the following link.

Fujifilm USA Website

クリニック向けX線診断システム

CLINIX Plus : 快適性

スペースが限られていても、快適でスムーズな画像診断ワークフローを。
クリニック向けの画像診断システムをトータル提案します。

このコンテンツは医療従事者向けの内容です。

被検者に快適な撮影環境を

コンパクト・軽量設計

最小の撮影室の面積は2.7m×1.8mのコンパクト設計。省スペース化を実現し、限られた空間にも設置可能です。商用100V電源で使用することも可能です。

  • * 100V電源で使用する際はキャパシタバンクユニットをテーブル下に設置します。
2.7m×1.8mの範囲に立位撮影台を組み合わせたCLINIX Plusの設置図

“思いやり”をPlus

楽な姿勢での撮影を支援するX線管アームスライド機能(オプション)

X線管保持部の前後スライドによりカセッテを天板上に置いた状態の撮影(前腕、手関節、手など)では、テーブルの手前にカセッテを置いて撮影が行えます。被検者は無理にテーブル中心にポジショニングする必要がないため、楽な姿勢を保持した状態で検査が可能です。

前後スライドするX線管保持部の図
前腕の撮影例。 カセッテをテーブルの手前の天板上に置き腕をのせた状態の図

移動の負担を軽減するテーブルスライド機能(オプション)

撮影例。 テーブルに人が仰向けに寝ており、テーブルがスライドする様子を表す図

テーブルが±10cmスライドするため、肩関節、四肢撮影など被検者の正中から外れた部位を撮影する際に、被検者の移動負担を軽減でき、かつ、ポジショニングの負担軽減も図れます。

  • * 本オプションは、骨密度測定装置と組み合わせて使用することはできません。

お問い合わせ

この製品・ソリューションに関するお問い合わせ、資料請求は、富士フイルムメディカル株式会社 までお気軽にお問い合わせください。